- 「おぉぉぉぉおおぉぉ!!!!」時計ブランドのメーカーも公式で驚きの声 鉛筆画家の作品がSNSで話題に|TBS NEWS DIG
- 「ここまでと変わらない準備を個人個人がやっていくことが大事」ダルビッシュ有(2023年3月19日)
- 杵と臼でお餅つき!ぺったんぺったん初体験(2022年1月2日)
- 大阪市の横山市長「前向きに進めていきたい」カジノ含む統合型リゾートを政府が認定へ(2023年4月12日)
- ベラルーシのロシア軍 最大9000人程度か(2022年10月17日)
- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」20日から東京も対象/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
ナマズ、エビ、豚など・・・“10億円詐欺”だまし取った金で投資事業を拡大か (2022年6月9日)
10億円に上る持続化給付金の詐欺事件で逮捕された谷口光弘容疑者について、だまし取った金を現地でエビの投資に充てていたとみられることが分かりました。光弘容疑者が勾留されているインドネシア・ジャカルタの入国管理局から報告です。
(藤原妃奈子記者報告)
入国管理局のビルの9階に谷口容疑者は勾留されています。インドネシア当局の捜査の情報が関係者から入ってきました。
光弘容疑者はインドネシア国内の潜伏先ランプンでナマズとエビの事業同じスマトラ島の中部のパダンでエビの養殖をしていたとみられています。
さらに、ジャカルタの東側にある都市で養豚場を、少なくとも合わせて4つの事業を行っていたとみられています。
日本の持続化給付金に関する詐欺行為で得た金をこれらの事業の初期費用に充てていたとみられています。
また、今後、いつごろ光弘容疑者が日本に強制送還されるかという点がポイントになってくるかと思います。
今回は日本の警視庁の警察官が職務として身柄を拘束されている日本人を引き取りに行きます。この場合、通常のパスポートではなく公務員が公務で渡航する際に発行される公用旅券が必要になります。この公用旅券の発行には1週間ほどかかるということです。
そのため関係者は光弘容疑者の強制送還も最速で1週間後になるだろうと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く