- 【独自】車で店前に来て犯行か 逃走男は黒の目出し帽に上下黒の服 川崎市の強盗傷害事件|TBS NEWS DIG
- 東京は真夏日を観測 暑いときに食べたい冷やし○○が続々登場する中「冷やしたこ焼き」や「冷やしカツ丼」まで!?どんな味?|TBS NEWS DIG
- 日本人拘束問題で駐日中国大使に早期解決を要請 経団連・十倉会長(2023年4月4日)
- 鉄パイプ100本が高さ60メートルから落下し、作業員4人に当たる 新潟市|TBS NEWS DIG
- 兵庫県知事選めぐり“不適切投稿” 姫路市議が政倫審に出席せず 病気のため出席が難しいなど文章提出
- 「1階から煙が」住宅火災 女性死亡、煙吸い夫搬送(2022年5月2日)
初詣の人出 去年から大幅に増加、太宰府天満宮は約7倍
元日のきのう、初詣で各地の神社や寺を訪れた人の数が去年に比べて大幅に増えていたことがわかりました。
「学問の神様」として知られる福岡県の太宰府天満宮。
参拝客
「みんなが健康な1年にしたい」
「成績が上がってほしいです」
訪れた人たちは、目指す試験の合格や無病息災などを祈願していました。携帯電話の位置情報を使った調査によりますと、太宰府天満宮にはきのう、1年前の同じ時間帯と比較して、およそ7倍もの参拝客が訪れていました。
また、京都府の伏見稲荷大社や愛知県の熱田神宮も、参拝客は去年の3倍以上といずれも大幅に増加しました。このほか、終夜のお参りを2年ぶりに再開した東京の明治神宮など、各地の神社や寺でも人出の増加がみられました。(02日15:09)
コメントを書く