- 【速報】円相場一時1ドル=148円台に下落 約32年ぶり円安更新
- 高級車にスプレー噴射か 通りすがりに…防犯カメラに犯行の瞬間が【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 第7波の到来か?全国的に新型コロナの感染が拡大 子どもは他のウイルスにも要警戒|TBS NEWS DIG
- GUが“新戦略” 日本市場だけでは「成長に限界」 NYに開発拠点も(2023年9月4日)
- 【世界の驚愕映像ライブ】“間抜けな”2人組…思わぬ展開に/真夜中のカーチェイス/ 観光客のカメラを盗むオウム/カンガルと男性が―World Heart Stopping Moments
- 奈良・平群町のメガソーラー建設計画めぐる訴訟 工事の差し止めなど求めた住民の訴え退ける 奈良地裁#shorts #読売テレビニュース
衆院議長・岸田内閣不信任案採決へ 野党は衆院選で細田議長に“違反行為”と指摘|TBS NEWS DIG
国会では9日午後、細田衆院議長と岸田内閣に対する不信任案の採決が行われます。その細田衆院議長について、野党側は去年の衆院選で公職選挙法に違反する行為があったと指摘しています。
細田衆院議長をめぐっては、9日発売の週刊文春が去年の衆院選挙に関連し、選挙運動に関わった地元議員らへ「労務費」を支払った選挙運動員の買収疑惑を報じています。
原則、ボランティアとされる選挙運動員として細田議長の選挙運動を手伝った地元の議員らは、JNNの取材に対し、次のように述べました。
矢壁正弘 雲南市議
「ポスター貼りの労務費として1枚あたり200円は法律的に認められている。それ分のポスターの労務費ということで入金はしております」
上廻芳和 元安来市議
「それはポスター貼りの人に私は渡している。はっきり覚えてないけれど。(Q.自分のところには入っていない?)そうです」
2人はJNNの取材にこのように述べ、入金の事実は認めたものの、法的に問題はないと訴えました。
一方、細田議長については与党内にも参院選後には辞職せざるを得ないとの見方が出ています。
立憲民主党が提出した2つの不信任決議案は、午後1時から始まる衆議院の本会議で採決されます。立憲民主党は新たに報じられた細田議長の選挙違反疑惑について「議長の職どころか議員辞職にまで値する可能性がある」などと攻勢を強めています。
与党側は不信任決議案を粛々と否決する構えですが、与党内には参議院選挙後には細田議長は辞めざるを得ないとの声も上がっています。与党に接近する国民民主党も採決を欠席する方向で議長への風当たりは強くなっています。
岸田総理
「衆議院においてしかるべくご判断がなされると考えています」
一方、内閣への不信任決議案の理由について立憲民主党は「物価高に無為無策」などとしていますが、こちらも与党や日本維新の会などの反対多数で否決される見通しです。ただ、政権側は立憲民主党が使う「岸田インフレ」という言葉には神経をとがらせています。
官邸の関係者は参院選前に「ネットなどで広がるのは嫌だ」と懸念を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2P9rT3y
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SlnC85Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0bni5my
コメントを書く