- 再び「覆面介入」? “乱高下”の円相場…止まらない”円安””物価高”で鍋もクリスマスケーキもピンチ|TBS NEWS DIG
- 【消費者物価指数】“約40年ぶり”高水準 東京23区
- 日韓世論調査 好印象“3割”に 双方で国民感情が改善(2022年9月1日)
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース ―― フィンランドNATO加盟“表明” 安全保障に変化 ロシアは反発…ウクライナ侵攻が裏目に?(日テレNEWS LIVE)
- 国立保健医療科学院に家宅捜索 2014年度以降も複数回落札か 官製談合防止法違反事件 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【悪質動画】「許容できない」回転寿司チェーン店“激怒” 専門家が語る「代償」とは #shorts
サル痘 世界29カ国1000人以上に拡大(2022年6月9日)
サル痘の感染がこれまで流行が見られなかった世界29カ国にも拡大し、1000人以上の患者が確認されたことが分かりました。
WHO(世界保健機関)・テドロス事務局長:「サル痘が非流行国に定着する恐れが現実のものとなっています。WHOは特に子どもや妊婦など体の弱い人へのリスクを懸念しています」
WHOのテドロス事務局長は8日、サル痘の感染者がこれまで感染が流行していない29カ国で1000人以上確認されていると明らかにしました。死者はいないということです。
多くは男性間で性行為をする男性ですが、女性を含めて市中感染とみられる例も報告され始めているということです。
サル痘は感染すると発熱や頭痛などの症状や顔や体に発疹が出るのが特徴です。
WHOは、ワクチンについては数が限られているとして集団接種は推奨せず、医療従事者などを優先する考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く