- 公立小中学校の給食費 自民党が無償化提言へ「こどもまんなかを全国に」 野党からは「アイデアをパクる」との声も|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮の“弾道ミサイル” 岸田総理が情報分析など3点の指示(2022年1月30日)
- 【報ステ】風呂もなく…果てしない雪原で“車中泊”南極内陸部で温暖化調査(2023年1月10日)
- 冷え込み強まり各地で紅葉が見頃に!【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- クリスマスシーズンのマンハッタンの街の様子 アメリカ・ニューヨーク2023【World Report】|TBS NEWS DIG
- 【サザエさん】今”わかめちゃん”が話題「物語の名バイプレーヤー」アニメと違う素顔に迫る|ABEMA的ニュースショー
「インフレ率ほぼ倍」OECD予測 ロシアのウクライナ侵攻で|TBS NEWS DIG
OECD=経済協力開発機構は8日、2022年の加盟国のインフレ率を従来の予測のほぼ倍にあたる、8.5%とする予測を発表しました。
OECDは8日、2022年の加盟国の経済の見通しを発表し、インフレ率は前の年と比べて8.5%と大きく上昇すると予測しています。
去年12月時点では4.2%と予測していて、ほぼ2倍に引き上げました。また、2022年の経済成長率の予想は3%とし、1.5ポイント下方修正しました。
OECDはロシアによるウクライナ侵攻の影響でエネルギーや食料の価格が高騰したことを反映するとともに、中国の「ゼロコロナ」政策が国内成長の低下や世界のサプライチェーンの混乱を招き、世界的な見通しの重荷になっているとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2P9rT3y
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SlnC85Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0bni5my
コメントを書く