- タイから金塊100キロ超8.8億円相当密輸しようとした疑いアメリカ人ら4人逮捕犯行前にコンゴ民主共和国の外交旅券入手TBSNEWSDIG
- 東京都心で36度超え 一時、全国で最も気温が高い場所に 熱中症に厳重な警戒を|TBS NEWS DIG
- 日本郵便が「価格転嫁」で最低評価 中小企業アンケート 経産省|TBS NEWS DIG
- レクサスを盗んだ疑い “高級車窃盗団”男を逮捕 北関東で余罪は数十件か(2023年10月18日)
- アップル「iPhone SE」の新モデル発表 5Gに対応
- 「コロナではなく婦人科の病気かも」患者にわいせつ容疑の医師逮捕 同様容疑で5回目【知っておきたい!】(2023年7月12日)
元日の初詣参拝者 去年の2~7倍以上に
新型コロナウイルスが感染拡大してから迎えた2度目のお正月。各地の神社や寺で、初詣に訪れた参拝者の数が去年に比べて大幅に増えていたことがわかりました。
携帯電話の位置情報を使った調査によりますと、きのうの各地の神社や寺の人出は、去年と比較して、福岡県の太宰府天満宮ではおよそ7倍、京都府の伏見稲荷大社ではおよそ3.5倍、愛知県の熱田神宮ではおよそ3.4倍と、いずれも大幅に増加しました。このほか、千葉県の成田山新勝寺、東京都の浅草寺や明治神宮などでも2倍近くになるなど、ほとんどの神社や寺で参拝者が増えたことがうかがえます。
また、熊本城でおよそ3倍、沖縄県那覇市の国際通りも2倍近くなど、多くの観光地でも人出の増加がみられました。(02日11:52)
コメントを書く