- 台風8号の影響ほぼ解消 高速道路上りの渋滞ピーク(2022年8月14日)
- 神戸山口組の井上組長に損害賠償求めた裁判…和解成立 詐欺被害で「使用者責任」訴え(2022年6月14日)#Shorts#神戸山口組#和解
- 【ニュースライブ 8/21(水)】7歳長女を虐待か/芦屋市の女性が世界最高齢に/たじまピーマン出荷最盛期 ほか【随時更新】
- 【ニュースまとめ】“戦闘激化”スーダンから日本人退避 これまでの経緯をニュースで振り返る/WHOは「バイオハザード警告」など ANN/テレ朝
- 「ワニかと…」体長2m近くの巨大トカゲ脱走 窓をよじ登り…(2022年8月17日)
- 【ライブ】1/24 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
元日の初詣参拝者 去年の2~7倍以上に
新型コロナウイルスが感染拡大してから迎えた2度目のお正月。各地の神社や寺で、初詣に訪れた参拝者の数が去年に比べて大幅に増えていたことがわかりました。
携帯電話の位置情報を使った調査によりますと、きのうの各地の神社や寺の人出は、去年と比較して、福岡県の太宰府天満宮ではおよそ7倍、京都府の伏見稲荷大社ではおよそ3.5倍、愛知県の熱田神宮ではおよそ3.4倍と、いずれも大幅に増加しました。このほか、千葉県の成田山新勝寺、東京都の浅草寺や明治神宮などでも2倍近くになるなど、ほとんどの神社や寺で参拝者が増えたことがうかがえます。
また、熊本城でおよそ3倍、沖縄県那覇市の国際通りも2倍近くなど、多くの観光地でも人出の増加がみられました。(02日11:52)
コメントを書く