- アメリカ・債務上限引き上げ法案、議会上院でも可決 債務不履行は避けられる見通しに|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮 開発中の新型巡航ミサイル「火矢」24日に初の発射実験(2024年1月25日)
- 【ライブ】動物ニュース:ギネス級 長い耳の子ヤギ/ウミガメのおねだり/ 野生動物も神社参拝/ コヨーテVSネコ/砂漠の天使スナネコの赤ちゃんなどーー夏休み特別版 (日テレNEWS LIVE)
- 【知床観光船事故】21日引き揚げ準備へ 22日もしくは23日に引き揚げ作業を行う予定
- 【万博】会場跡地はエンタメ施設に サーキットやアリーナ、ホテルなど整備する2案 国際観光拠点に
- 麻生副総裁が韓国に到着 尹大統領と会談へ 徴用工問題など協議の見通し|TBS NEWS DIG
北方領土周辺での「安全操業」めぐる協定の履行を中断 ロシア外務省|TBS NEWS DIG
ロシア外務省は、北方領土周辺での日本漁船の「安全操業」に関する協定について、履行を中断すると発表しました。
ロシア外務省のザハロワ報道官は7日、声明を出し、日本とロシアが1998年に締結した北方領土周辺海域での日本漁船の「安全操業」に関する協定の履行を中断すると発表しました。
声明では「日本側が協定に基づく支払いを『凍結』した」と主張。そのうえで「日本側が支払い義務を果たすまで協定の履行を一時停止せざるをえない」としています。
日本とロシアは毎年、協定に基づいて交渉を行い漁獲量や協力金を決めていて、スケソウダラやホッケ、タコなどの漁が行われています。
今回のロシア側の発表を受け、モスクワの日本大使館は「このような形で一方的に協定の履行停止を発表したことは遺憾だ。日本側として、引き続き協定のもとでの操業が行われるようロシア側と協議を行っていく考えだ」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/02oZJam
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mukaexs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WorH0L6
コメントを書く