- 「兵士たちは準備が出来ている」緊張のロシア国境付近のウクライナ政府軍に密着取材 生々しく残る戦闘の傷跡と兵士の覚悟【大野記者リポート】
- インドネシアでサッカーの試合後に暴動 127人死亡 試合出場の日本人選手2人に被害なし|TBS NEWS DIG
- 【後藤達也氏に聞く】世界で銀行の“破綻”や“経営不安”相次ぐ…日本の株価下落の背景にある「世界の金融不安」を読み解く【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
- 佳子さま 武蔵野陵を参拝 1月7日は昭和天皇の命日(2022年1月7日)
- 【ごみ非常事態宣言】火災の影響で焼却炉1台使えない状態に…リチウムイオン電池が原因か
- 九州で再び記録的な大雨新たな線状降水帯に警戒(2023年7月3日)
【何が】住民約6000人に節水呼びかけ 愛知県・豊山町
6日、愛知県豊山町で、下水が逆流しないように設置されたゲートが閉まっているとみられることがわかりました。愛知県は、バキューム車を出動させ、マンホールから汚水をくみ上げて浄化センターへ運ぶ作業を続けていますが、状況が改善されなければ、下水が路上にあふれ出る可能性もあるといいます。
◇
7日、愛知県豊山町では、道路の端に大きな車を止め、慌ただしくホースを運ぶ複数の作業員の姿が見られました。作業車から伸びたホースの先には、ふたの開いたマンホールがあります。作業員たちは、“あるトラブル”への対応に追われていました。
6日、豊山町にある市場の職員から「下水が流れにくくなっている」と連絡を受け、県の職員が確認したところ、下水が逆流しないように設置されたゲートが閉まっているとみられることがわかったのです。
愛知県は、バキューム車を出動させ、マンホールから汚水をくみ上げて浄化センターへ運ぶ作業を続けていますが、状況が改善されなければ、下水が路上にあふれ出る可能性もあるといいます。
愛知県 道浦真建設局長
「『これで大丈夫だ』という確信は持てない状況ですが、努力してやっております」
県は住民約6000人に対して、入浴回数を減らしたり、食器を洗う際に用いる水を少なくしたりするなど、生活に使う水を半分程度にするよう呼びかけています。
(2022年6月7日放送「news every.」より)
#愛知県 #下水 #マンホール #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8jyQnmM
Instagram https://ift.tt/KhO3bEF
TikTok https://ift.tt/dC8Qh43
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く