- 【秋篠宮ご夫妻】英チャールズ国王戴冠式から帰国の途に 世界各国の王族全員と交流、初の参列を無事に終えホッとした様子
- 遺伝子操作で魚が肉厚に!食の未来を変える!?「ゲノム編集食品」最前線
- 天皇陛下、国葬参列のヨルダン・アブドラ国王らと会見|TBS NEWS DIG
- 【密着取材】お得で大人気!年末”ハマのアメ横” 大賑わいの舞台裏『every.特集』
- 「僕は宗教色は絶対いけませんよと。そう“友人”には言っておきました」細田衆院議長と旧統一教会の関係を知る“中の人”を細田氏の地元・島根で直撃【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 愛知で刃物男立てこもり ある人物に「恨みがある 連れてこい」(2023年3月17日)
日銀黒田総裁“値上げの許容度も高まってきている”(2022年6月6日)
日銀の黒田総裁は都内で講演し、食料品などの値上げが相次ぐ状況について「日本の家計の許容度も高まってきている」との見方を示しました。
日本銀行・黒田東彦総裁:「企業の価格設定スタンスが積極化しているなかで、日本の家計の値上げ許容度も高まってきているのは、持続的な物価上昇の実現を目指す観点からは重要な変化と捉えることができます」
黒田総裁は「ひとつの仮説」と前置きしたうえで、新型コロナウイルスによる行動制限で増えた「強制貯蓄」が値上げの許容度の改善につながった可能性があると指摘しました。
そのうえで「家計が値上げを受け入れている間に良好な経済環境を維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べました。
さらに、黒田総裁は「金融引き締めを行う状況には全くない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く