- ハチ公前近くに血まみれの男性…日曜の渋谷が騒然 #shorts
- 【専門家解説】「残虐かつ徹底した攻撃による戦意喪失狙いか」ロシア軍が西部戦線を拡大…ウクライナへ軍事支援する他国も敵とみなして攻撃対象か(2022年3月14日)
- 強風で“人ごと”…屋根が吹き飛ぶ 中国【知っておきたい!】(2023年6月13日)
- 速報日銀大規模な金融緩和の維持を決定外国為替市場ではやや円安にTBSNEWSDIG
- 【戦争長期化の影響】ヨーロッパでエネ政策転換 ドイツでは“異例の事態”エネルギー不足懸念も
- 【速報】「ナンバーワンになるためお前の力が必要」女子高校生は支払いのため“立ちんぼ”で200万稼ぐ 歌舞伎町ホスト店の代表を逮捕|TBS NEWS DIG
【解説】世論調査 日本の防衛力強化「賛成」72% 4月から8ポイント上昇
NNNと読売新聞が今月3日から5日まで行った世論調査で、日本が防衛力を強化することに「賛成」と答えた人は7割を超えました。6月の世論調査について政治部の竹内デスクの解説です。
――岸田内閣の支持率ですが相変わらず高水準
高水準の要因も変わりません。
コロナ対応への評価、「評価する」が64パーセントと過去最高を更新。
ウクライナ情勢に適切に対応していると「思う」も62パーセントでした。
課題への対応は引き続き評価が高く、それが高い内閣支持率につながっていると言えそうです。
今回のポイントはどこですか?
――先ほども紹介した、「防衛力」や「防衛費」の質問について、特に10代20代の回答を注目
また、防衛費を今後どうするのがよいかについて全体では「GDPの2パーセント以上に増額する」は19パーセントでしたが、10代20代は11パーセントと全体よりも低かったのです。
――世代のみグラフ
他の世代と比べても低くなっています。
一方で、「GDPの1から2パーセントの範囲で増額する」が他の世代に比べ高くなっています。
10代20代は防衛力の強化には賛成が多いものの防衛費を大幅に増額させることには慎重なようです。
【NNN・読売新聞世論調査】
6月3日から5日
全国有権者に電話調査
固定電話425人(回答率58%)
携帯電話635人(回答率45%)
合計1060人が回答
https://ift.tt/r5bWfMA
(2022年6月5日放送)
#世論調査 #防衛力 #岸田内閣 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a7XEbV6
Instagram https://ift.tt/pAlqfnE
TikTok https://ift.tt/Wxg5kmE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く