- “シファ病院がテロ活動に利用されている証拠だ”イスラエル軍 ハマスがパレスチナ自治区ガザの病院に人質を連行した際のものとする映像を公開|TBS NEWS DIG
- 【バズ・ライトイヤー】同性カップルのキスシーン理由に 中東など上映禁止に
- 滋賀県警本部で女性職員が血を流し倒れた状態でが発見され死亡 建物4階から転落か
- 寒いけど海へ!扇ヶ浜海水浴場で恒例の『新春初泳ぎ』 和歌山・田辺市(2022年1月2日)
- 【タブレットいじめ】防ぐ鍵は「相談しやすい”適度な距離感”」子供の”ネットいじめ”を若新雄純と考える
- 【ライブ】“最強寒波” 最新情報:大雪の影響で車100台立ち往生も 全国ほとんどの地点で氷点下 極寒列島/ “過去最強級寒気”で「雪より寒さがつらい」新潟・長岡市 など(日テレニュース LIVE)
中国 天安門事件から33年 香港の追悼式典見送り(2022年6月4日)
中国では民主化運動が武力で弾圧され、多くの犠牲者を出した天安門事件から4日で33年を迎えました。
4日朝の天安門広場周辺は数多くの警察車両が配置され、銃を持った武装警察の姿もありました。
広場への入場には、先週から急にコロナ対策という理由で前日までの予約が必要になるなど規制がさらに厳しくなっています。
民主化の要求や遺族らの追悼への妨害は各地で強まっていて、香港では国家安全維持法に「抵触する恐れがある」などとして追悼式典が今年も見送られました。
中国外務省は「あの政治的な騒動は明確な結論が出ている」として、武力による鎮圧を改めて正当化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く