- 「能登地震の募金活動に…」一番福は初挑戦の高校2年生 西宮神社の恒例行事「開門神事の福男選び」
- 【速報】日大が12月4日に記者会見 幹部の処分や「廃部」の方針について説明か|TBS NEWS DIG
- ベラルーシ「国境付近にウクライナ軍部隊が集結」と主張(2023年2月21日)
- 北朝鮮軍が部隊拡大「旗を改訂」 正恩氏の娘と同名住民に改名指示か(2023年2月13日)
- 【日テレ今週のニュース】BMWが“炎上”…アイス渡さず / ヨギボーやコストコも… 被害相次ぐ通販“偽サイト” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【ラーメンまとめ】魚のコクがおいしい!ブリづくしラーメン/ 餡とモチモチ麺が絡み合うスタミナラーメン/隠し味は「揚げネギ」さっぱりスープ など (日テレNEWS LIVE)
コロナ検証の有識者会議 政府と専門家のズレを指摘 古市氏「政治家は専門家を利用したし、専門家は前のめりだった」|TBS NEWS DIG
新型コロナ対策を検証する有識者会議は、これまでの議論を踏まえた論点整理の案をまとめ、”政府と専門家のズレ”などを指摘しました。
新型コロナ有識者会議構成員 古市憲寿氏
「この2年間は政治家がある種、専門家を利用したとも言えるし、専門家は前のめりになったとも言えるし、役割分担は考えることが必要」
有識者会議で示された論点整理では、これまでのコロナ対策をめぐり▼専門家組織のメンバーの発言が政府の方針とそごがあるかのように国民に受けとめられる場面が生じたなどと分析され、▼リスクコミュニケーションのあり方に問題があったと指摘されました。
また、▼まん延防止等重点措置について、全国知事会が飲食店への時短要請中心の今の対策を見直すよう求めていることを踏まえて、考え方を整理すべきなどとしています。
その上で省庁間の調整不足への批判があったことを受け、総理を司令塔とする一元的な感染症対策を行うなどの対策の強化も求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9VmscPy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YcgPjAT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nMm7P5U
コメントを書く