- ゼレンスキー大統領 ジョージアのEU加盟に期待感(2023年5月27日)
- “白トラ”行為で12億円売り上げか 運送会社の社長ら3人逮捕「生活費のためだった」(2024年1月19日)
- 【警視庁】”特殊詐欺”を防ぐ 信用金庫の職員に感謝状
- 「メンタルの問題だから」いきなり持たせられる重り 理想の体を目指していたはずが骨折も…パーソナルトレーニングで相次ぐ事故 消費者安全委が調査へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【全国の天気】台風連続発生 9号&10号 その影響は?(2023年8月25日)
- 【頑張る女性店主】数多くの芸能人も食す“絶品餃子”! 親の味継ぐ人気の町中華 『news every.』18時特集
「助けを必要とする方々に温かい手を」天皇皇后両陛下 新型コロナの克服を願う新年メッセージ【全文掲載】
天皇皇后両陛下が新年にあたり、国民に向けたビデオメッセージを寄せられました。
以下、メッセージの全文です。
天皇陛下:
新年おめでとうございます。
皇后陛下:
おめでとうございます。
天皇陛下:
今年も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一般参賀で皆さんに直接お話をすることが残念ながらできません。そこで、昨年と同じようにビデオで御挨拶をしようと思います。
この1年も新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、国の内外で多くの方が感染し、亡くなりました。亡くなられた方々に、深く哀悼の意を表しますとともに、大切な方を亡くされた多くの方々に、心からお見舞いを申し上げます。また、これまで、献身的に治療に当たってこられた医療従事者の皆さんの並々ならぬ御尽力に改めて敬意と感謝の意を表します。
我が国では、幸いにしてワクチン接種が行き渡ってきたことや、国民の皆さんのたゆみない努力などにより、新型コロナウイルスの感染者の数が一時に比べて大きく減少し、随分と落ち着きを見せています。また、新型コロナウイルス感染症により重症化する方や亡くなる方も確実に少なくなってきており、明るい兆しが見えてきたようにも思われます。同時に、今、私たちは、オミクロン株という、新たな変異ウイルスの脅威にも直面しています。
海外に目を向けると、感染者数が増加している国も多く、中には、ワクチンが手に入らなかったり、必要な治療が受けられない人々も大勢おり、このような状況が早く改善することを願っています。
国内にあっては、この新型コロナウイルス感染症の影響により、仕事を失ったり、苦しい生活状況に陥る方も多く、心が痛みます。助けを必要としている方々のところに、多くの温かい手が差し伸べられることを願ってやみません。
国民の皆さんのこれまでの御苦労もいかばかりかと思いますが、今一度、私たち皆が、これまでの経験に学び、感染症の対策のための努力を続けつつ、人と人とのつながりを一層大切にしながら、痛みを分かち合い、支え合って、この困難な状況を乗り越えていくことを心から願っています。
そして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まり、皆さんと再び直接お会いできる日が来ることを心待ちにしています。
昨年は、東日本大震災の発生から10年を迎えた年でした。人々のたゆみない努力により、一歩一歩復興が進んできていますが、その一方で、多くの方々が、困難な状況の中で今なお苦労を重ねておられることを案じています。また、昨年も台風や大雨により、多くの方が被害に遭われ、亡くなられたことに胸が痛みます。これからも被災地の方々に心を寄せていきたいと思います。
私たちの前には、まだ様々な困難が横たわっていますが、そのような中にあって、昨年夏に行われた東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、選手や関係者の努力により、多くの人々に勇気と希望を与えるものとなったことと思います。
本年が、皆さんにとって、明るい希望と夢を持って歩みを進めていくことのできる良い年となることを、心から願っています。新年に当たり、我が国、そして世界の人々の幸せと平和を祈ります。
皇后陛下:
昨年も、多くの方にとって御苦労の多い年だったのではないかと思います。また、年の暮れからの寒波で大変な思いをされている方も多いのではないでしょうか。どうぞ皆様くれぐれもお体を大切にお過ごしいただきますように。
今年が、皆様にとって少しでも穏やかで、実り豊かな年となりますよう、心からお祈りしております。
(01日05:30)
コメントを書く