- 【ニュースライブ 2/3(月)】近畿に今季一番の最強寒波/姫路市の住宅で火災で2人の遺体見つかる/早春彩る「長浜盆梅展」 ほか【随時更新】
- 知床・観光船事故 「元船長」が問題点証言 通報したのは運航会社では無かった【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 焼肉店立てこもり逮捕の男「2週間前から路上生活、生きる意味見いだせず」
- 1週間の経済ニュースまとめ(9月16日(土)) ジャニーズ広告見送り拡大 同友会批判/米消費者物価3.7%↑ 2か月連続拡大など【Bizスクエア】
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』“異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ/首都キーウなどに巡航ミサイル25発発射/攻撃に巻き込まれ AFP通信スタッフが死亡など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月9日) ANN/テレ朝
『なぜ防げなかった?』4630万円誤振込…町が住民説明会“責任追及の声”相次ぐ「引き継ぎできなかったのが最大の原因」|TBS NEWS DIG
給付金4630万円の振り込みを誤った山口県阿武町が住民説明会を開き、町の責任を追及する声が相次ぎました。説明会には町民100人ほどが出席し、冒頭、花田町長らが謝罪しました。
この問題は、新型コロナの給付金全世帯分、4630万円を、町が誤って住民1人の口座に振り込んだものです。
田口翔容疑者が不法に利益を得たとして逮捕・送検され、町が回収を進めています。
住民
「システムが悪い」
「システムを変えても、人材育成しないと繰り返し起こる」
説明会ではミスを防げなかった態勢などに批判が相次ぎ、町側は「引き継ぎができていなかったことが最大の原因」などと説明に追われました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BfCWbPx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z7lWAGy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZcK3XO



コメントを書く