- スーチー氏に新たに禁錮6年 合わせて禁錮17年(2022年8月16日)
- 【ニュースライブ 2/28(金)】「オンラインカジノ」新たに7球団14人/“君の名は。”プロデューサー実刑判決/クジラの「淀ちゃん」処理費問題 ほか【随時更新】
- 【未解決誘拐事件】↑↑全編はこちらから↑↑ 帰りを待ち続ける家族や友人たちの願い「今の姿を見せてほしい…」 #未解決 #誘拐 #吉川友梨 #shorts #読売テレビニュース
- 【注目の「再販店」】食料品の“小分け“やタグ付け替えた“ブランド”服も…
- ペルー抗議デモ激化で死者14人に 日本人含む観光客約3000人が足止めか 前大統領の罷免めぐり|TBS NEWS DIG
- 【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし(2023年9月9日)
「骨太の方針」防衛費 “数値目標”明記なしに自民党内から異論相次ぐ 政府と安倍元総理の綱引きも【記者解説】|TBS NEWS DIG
政府が示した経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」の原案に自民党内から批判が相次ぎました。論点となったのは防衛費です。
自民党では、きのう政府が示した「骨太の方針」の原案について議論しました。防衛費については「防衛力を抜本的に強化する」との文言が盛り込まれましたが、具体的な数値目標は明記されていません。
これについて出席者からは、現状の倍増となるGDP比2%の目標を明記すべきなどといった意見が相次いだということです。
自民党の安倍元総理は先週、「GDP比2%の防衛費を確保していくことは当然だ」と述べ、「骨太の方針」にも盛り込むべきとの考えを示していました。
【記者解説】政府の“配慮”に 安倍氏は-
きのう政府がまとめた「骨太の方針」の原案にも安倍氏らへの配慮がなかったわけではありません。実は本文ではなく脚注で、NATO諸国がGDP比2%目標を目指していることが紹介されていました。
しかし、安倍氏は「脚注にNATOの事例が書いてあるだけ」と周囲に不満を漏らしていました。
きょうの会議の最後には、高市政調会長が数値目標を盛り込むべきとの立場を示していて、結論は次の会議に持ち越されました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BfCWbPx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z7lWAGy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZcK3XO
コメントを書く