- 英新首相にスナク氏 “初のアジア系”42歳の素顔…名門大卒&金融大手出身 妻は富豪(2022年10月25日)
- 東京選挙区 18日間の戦い 6議席に34人 安倍元総理の死去で異例の最終盤(2022年7月10日)
- 【イギリス・ロンドン】バッキンガム宮殿敷地に“銃カートリッジ”投げ込みか…男逮捕
- なぜ中部空港に?「爆弾が仕掛けられた」ジェットスター機が緊急着陸 元機長が分析(2023年1月7日)
- 【ニュースライブ 11/15(水)】急病人から現金盗んだか 救急救命士を逮捕/“スタンガン”で脅し強盗の疑い 男を逮捕/阪神高速で車5台がからむ事故 ほか【随時更新】
- 【広島サミット2日目】日米豪印でクアッド首脳会談 平和維持へ結束を確認
遮断機も警報機もない踏切で事故 運輸安全委員会が調査 群馬・富岡
きのう、群馬県富岡市の遮断機も警報機もない踏切で、94歳の男性が電車にはねられた事故。きょう、国の運輸安全委員会は現地に調査官を派遣し、事故原因の調査を行いました。
きのう午前11時ごろ、群馬県富岡市を走る上信電鉄の踏切で、近くに住む94歳の加藤卯八さんが電車にはねられ、死亡しました。現場は遮断機も警報機もない、いわゆる「第4種踏切」で、これまでに少なくとも2回、電車と車の接触事故が起きていました。
運輸安全委員会はきょう、現地に鉄道事故調査官2人を派遣し、踏切の状況確認や運転士から話を聞くなど、事故の原因を調査しました。(31日14:55)
コメントを書く