- 新たまねぎが3つで108円、新鮮なカツオが600円 値上げ時代の今こそ行きたいお得な市場の“激安タイムセール”|TBS NEWS DIG
- 日本人のビザ発給停止の中国「就労ビザ」受け付け一部再開(2023年1月19日)
- 【ウクライナ侵攻】キーウなど複数地域にミサイル攻撃… 全土で大規模停電も
- 寺田総務大臣、報告書に“故人の名前記載”は規正法違反の認識 自身の関与は否定|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースライブ】ロシア国防省 ポーランドへの着弾は“ウクライナ軍の地対空ミサイル”と主張 /異例の早さ…トランプ氏「出馬表明」 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍 北方領土で地対空ミサイルを使った演習
遮断機も警報機もない踏切で事故 運輸安全委員会が調査 群馬・富岡
きのう、群馬県富岡市の遮断機も警報機もない踏切で、94歳の男性が電車にはねられた事故。きょう、国の運輸安全委員会は現地に調査官を派遣し、事故原因の調査を行いました。
きのう午前11時ごろ、群馬県富岡市を走る上信電鉄の踏切で、近くに住む94歳の加藤卯八さんが電車にはねられ、死亡しました。現場は遮断機も警報機もない、いわゆる「第4種踏切」で、これまでに少なくとも2回、電車と車の接触事故が起きていました。
運輸安全委員会はきょう、現地に鉄道事故調査官2人を派遣し、踏切の状況確認や運転士から話を聞くなど、事故の原因を調査しました。(31日14:55)
コメントを書く