- 訪日観光客受け入れ再開に向け実証事業 今月中に実施 米・豪など4か国限定の訪日観光客でパッケージツアー|TBS NEWS DIG
- 事故5分後に現場到着のはずが…地元署長に虚偽報告疑い 韓国・尹大統領「警察には大々的な革新必要」|TBS NEWS DIG
- 【警戒】「だるさ」「頭痛」など新型コロナと似た症状が…
- あすから1週間の電力需給について、安定供給に問題ない見通し 経済産業省|TBS NEWS DIG
- 11月21日は「フライドチキンの日」!でも、他にも?魅力あふれる“記念日グルメ”!食べ放題で大満足な1日を過ごしてみては?|TBS NEWS DIG
- 「インフルエンサーなので誘うのは簡単」“ドン横の王”名乗る男ら逮捕(2022年6月6日)
台湾周辺で中国軍パトロール 米議員訪台に反発か(2022年6月1日)
中国軍は、台湾海峡周辺で海軍と空軍が合同でパトロールを行ったと発表しました。台湾の蔡英文総統が、アメリカの議員と会談したことへの反発とみられます。
中国軍で台湾海峡を管轄する東部戦区は1日、「台湾周辺の海と空で合同パトロールを行った」と発表しました。
「これは米台の結託に対して取られた必要な行動だ」と主張し「兵士の訓練と戦争への備えを強化し、台湾独立の企みを必ず挫折させる」と強調しています。
一方、台湾の蔡英文総統は先月31日、アメリカのタミー・ダックワース上院議員と会談し「台湾とアメリカは、インド太平洋地域の重要な経済と安全保障のパートナーだ」などと述べていました。
中国軍の動きはこれに対する牽制(けんせい)とみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く