- 【朝ニュースライブ】 “統一教会”被害者救済法案が衆院を通過 「第1章のページが開いた」 / 防衛費財源確保のため“1兆円程度を増税で” など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 兵庫・豊岡市にマナヅルが飛来 絶滅危惧種に指定され兵庫県に来るのは珍しい コウノトリと競演も
- 【火事危険】意外と知らない?延長コードの“寿命”や“劣化”/「電源コード」などの発火事故が増加/リサイクル品に“落とし穴”発火事故相次ぐ など(日テレニュース LIVE)
- 誰にも聞けない子供にのしかかる性の悩み 一緒に話そうおうち性教育性教育YouTuberシオリーヌさんがお悩み解決久保田智子のSHARE21
- 【速報】柿沢未途議員の秘書や江東区議宅を特捜部が捜索 区長選巡る公選法違反事件(2023年11月16日)
- 【10月27日 今日の天気】大気不安定 各地で急変のおそれ 急な強い雨・落雷・突風に注意|TBS NEWS DIG
船体を陸揚げ 船底に“穴”確認 知床観光船事故(2022年6月1日)
北海道の知床半島沖で沈没し、引き揚げられた観光船「KAZU1」が1日朝、網走港で陸揚げされました。
(渡辺里沙記者報告)
今後「KAZU1」が保管される場所です。すでに白い囲いの中に置かれているため、船体の上の方しか確認することができません。
引き揚げられた観光船「KAZU1」を設置する作業は、午前10時半ごろ終了しました。
「KAZU1」を作業台船「海進」から下ろす作業は、午前7時ごろから始まりました。
クレーンを使って慎重に引き揚げられ、午前8時ごろ、港に用意したトレーラーに載せられました。
その後、輸送が始まり、トレーラーの周りでは作業員が船体の様子を確認しながらゆっくりと移動し、午前9時半ごろ、およそ400メートル離れた場所に到着しました。
再びクレーンでつり上げる際には、船の底に穴のようなものも確認できました。
この後、午後2時半ごろから見学を希望する乗客の家族らに公開され、献花も行われる予定です。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く