- 【ゼレンスキー大統領】アメリカに到着 バイデン大統領と会談中 ≪現地中継≫
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』銃声の直前「ウクライナに栄光あれ」――“殺害動画”拡散、捕虜のウクライナ兵か / 外部電源供給断たれザポリージャ原発2基停止 など――(日テレNEWS LIVE)
- 羽田空港 国内線欠航「煙が充満 助かってよかった」(2024年1月2日)
- 阪神・淡路大震災「1.17のつどい」規模縮小へ 発災から30年の節目 ルミナリエ同時開催で制約も
- 【旧統一教会】「鈴木エイト氏×豊田真由子氏」の見解バトル「解散命令は出せるの?」署名提出のエイト氏に豊田氏「今のままじゃ命令出すのは難しい」(2022年12月12日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 キーウ近郊・ボロジャンカで新たに26人の遺体ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【新しい資本主義】実行計画案示す 6月上旬めどに閣議決定へ
31日、政府は岸田政権の目玉政策である「新しい資本主義」の実行計画案とグランドデザインをとりまとめました。
岸田首相「市場だけでは解決できない外部性の大きい社会的課題について、この課題をエネルギー源と捉え新たな成長を図ります」
31日の会議で示された「新しい資本主義」のグランドデザインは「人・技術・スタートアップへの投資の実現」を目指すものです。
重点項目の一つ「人への投資」では賃金引き上げの推進やスキルアップによる労働力移動などを行い、日本経済全体の付加価値の向上をねらいます。
また、国民の持つ資産を貯蓄から投資にシフトさせるべく、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)などの抜本的な改革を検討することが示されました。
具体的には、預金を多く持つ高齢者が資産を投資に多く回すために加入できる年齢制限を65歳未満から70歳程度に引き伸ばす案などがあがっています。
これを含む「資産所得倍増プラン」を年度末に策定します。
政府は今後、与党と調整をし、来月上旬をめどに「新しい資本主義」の計画を閣議決定します。
(2022年5月31日放送)
#岸田首相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/naMz8Vt
Instagram https://ift.tt/uJPrqjS
TikTok https://ift.tt/kT97NM3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く