- 東京都で新たに9187人の感染確認 先週水曜日から約7600人減少 重症44人・死者28人 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 渋谷ハロウィーン“4年前のような”トラブルに警戒 「事件事故に繋がるようなことは絶対やめて」新たな防犯カメラ設置も|TBS NEWS DIG
- 北アルプスで大学生など男性2人が行方不明 家族に「もう1泊する」と伝えて以降連絡取れず|TBS NEWS DIG
- トルコの炭鉱で爆発 作業員25人死亡、救出活動続く 坑内で可燃性ガス発生か|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 稲城市“強盗致傷” 容疑者の一人「抜けられなくなる」 など(日テレNEWS LIVE)
- 1月の有効求人倍率1.35倍2年5カ月ぶりに前月比低下 自己都合の離職者が増加(2023年3月3日)
「説明が遅くなったのを深くお詫び」6人死亡の工場火災から3か月半 三幸製菓が初会見|TBS NEWS DIG
新潟県村上市の三幸製菓荒川工場で6人が死亡した火災から3か月半。会社が火災後初めてとなる記者会見を開き公の場で初めて謝罪しました。
三幸製菓 佐藤元保 代表取締役CEO
「誠に申し訳ございませんでした」
三幸製菓が初めて開いた記者会見。佐藤元保代表取締役CEOが専門家による調査結果などを踏まえ、火災原因などを説明しました。
火災の発生からすでに3か月半。ようやく開いた会見でした。
三幸製菓 佐藤元保 代表取締役CEO
「なぜ大切な従業員を守ることができなかったのか、自責の念にたえません。悔やんでも悔やみきれず、痛恨の極みです」
今年2月、村上市の三幸製菓荒川工場で発生した火災ではアルバイト清掃員の女性4人と男性社員2人が死亡しました。
この工場では過去に8件の火災が起きていて、一部の従業員を避難訓練に参加させていなかったり、火災報知器の誤作動が頻繁に起きたりという安全管理体制も問題視されていました。
三幸製菓は火災後、県内3か所の工場全てで生産を停止していますが、遺族に説明がないまま5月中旬から生産を再開する予定だと発表し、こうした姿勢も遺族の反発を招いていました。
三幸製菓 佐藤元保 代表取締役CEO
「事実関係、原因説明できる状況になったので、会見の場を設けさせていただいた。公の場での説明が遅くなったのを深くおわび申し上げます」
31日の会見では、再発防止策を講じ消防に確認をしてもらったうえで、遺族に報告して再開予定日を決めたいと説明しました。
三幸製菓 佐藤元保 代表取締役CEO
「今後も再発防止に努めて信頼回復しながら、商品を安心して食べてもらえるようにまい進してまいりたい」
火災をめぐっては、警察が業務上過失致死の疑いで捜査を続けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4vzUiex
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ox1ANnb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6Ds34Kf
コメントを書く