- 【Nスタ解説まとめ】外国人観光客数が50.6倍の北茨城市/“痛くない”インフルエンザワクチン・検査/大谷選手の移籍先は?/「読書バリアフリー」を訴える芥川賞作家・市川沙央/平均年齢75歳“脳喝倶楽部”
- 【里見女流四冠】女性初の”棋士”挑戦への思い「全力で挑みたい」
- 【桜の記録】サクラ咲く『シアワセの町』の今…コロナ禍で”町の風景”が変わっても「変わらない」もの(2022年4月13日)
- 英首相 ウクライナ独立記念日にキーウ電撃訪問「追加の軍事支援」(2022年8月25日)
- 札幌すすきのホテルに男性遺体殺人事件か死因を詳しく調べる方針(2023年7月2日)
- 日経平均株価、一時3万6000円を突破 5営業日連続バブル後最高値更新|TBS NEWS DIG
【速報】2022年度補正予算案が参院・予算委で可決|TBS NEWS DIG
参議院予算委員会で、原油価格の高騰対策などを盛り込んだ2022年度の補正予算案が採決され、与党と国民民主党の賛成多数で可決しました。このあと、参議院本会議でも可決され、成立する見通しです。
補正予算案は、一般会計の歳出総額が2兆7009億円で、政府が4月に決定した原油価格の高騰対策やすでに支出した予備費を補てんする費用が盛り込まれています。
財源はすべて国の借金である赤字国債でまかなわれますが、岸田総理は「コロナ禍や物価高の中で、財政出動の意味は大変大きいものがある」と訴え、積極的な財政出動への理解を求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4vzUiex
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ox1ANnb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6Ds34Kf
コメントを書く