- 【速報】日経平均株価 一時3万2000円台 バブル後最高値更新 約33年ぶり水準(2023年6月5日)
- 【速報】千葉と茨城で震度5弱 東京電力・東京ガス影響なし【千葉・茨城で震度5弱】|TBS NEWS DIG
- 【市場大荒れ】「1ドル=145円」迫る 日経平均一時800円超下落
- 「手のひら冷却」で手軽に熱中症予防!体温調節を担う血管を冷やすのが効果的 今できる熱中症対策は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ボランティア公募で集まった異色の人材と挑む「新たな祭りの継承の形」 祇園祭「宮本組」の伝統をつなぐ新たな担い手たち【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 日本海側で雨や雪 あすから西回り寒波で九州でも積雪のおそれ|TBS NEWS DIG
給食用の精米工場“ハトまみれ”・・・保護者激怒 大阪(2022年5月31日)
ハトが群がっているのは、大阪府枚方市にある「JA北河内営農センター」です。
ここでは、学校給食用などに精米した米を、枚方市、守口市など4つの市へ納入していましたが・・・。
PTA関係者:「あそこに皆おるんちゃうん。ほらほらほら、顔出してる」「めっちゃ、ふん落ちてるで」「ふんだらけやん」
複数のハトが精米工場に入り込み、不衛生な状態が、数年にわたり続いていたとみられています。
子どもたちの給食を巡るこの問題。先週、開かれた説明会では・・・。
守口市のPTA関係者:「JAと契約しているなら、必ず監査に入っているはずなんですよ。写真も撮って、報告上げていると思います。教育監、それありますか?」
守口市教育委員会・森田大輔教育監:「直接、精米所に行くことはしていません」
PTA関係者:「どうですか? このいいかげんさ」
守口市教育委員会・太田知啓教育長:「二度とこのようなことがないように、肝に銘じて、職務を全うしていきたいと考えております」
PTA関係者:「人の命は2回ないねん。子どもの命は2回ないねん。子どもの人生は1回やねん。2回もチャンスはないねん」
センターは20日以降、米の出荷を停止。学校側は、給食のごはんをパンに変更するなどの対応を取っています。
こうしたなか、30日にPTA関係者らが市議会に対し、質問状を提出し、対応を求めました。
(「グッド!モーニング」2022年5月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く