- 米TVは一斉に生放送・・・連邦議会“乱入”にトランプ氏の影響は? 特別委が初の公開公聴会|TBS NEWS DIG
- 【2月10日関東の天気予報】大雪警戒 最新情報の確認を
- 英情報機関トップ「ロシアは弾薬が底を尽きつつある」(2022年10月12日)
- 【賛否】「スマホとにらめっこ…」東京ディズニーリゾートはスマホ必須に?オリエンタルランドに聞いてみた|アベヒル
- 【中村逸郎&李相哲】”世界の2大脅威国”めぐるウラ事情を専門家W解説「プーチン大統領が金正恩総書記を電撃訪問か」「ロシアに兵士派遣?背景に北朝鮮兵4割が腹ペコ」(2022年11月4日)
- 引っ越しの自治体への手続き 一部オンライン化へ 河野デジタル大臣(2023年1月27日)
「声をかけることが必要」 還付金詐欺を防いだ女性らに感謝状(2022年5月31日)
ATMの前で高齢者を説得し、還付金詐欺の被害を防いだとして、港区に住む女性ら3人に警視庁麻布署から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは港区に住む田中理恵さん(47)、郵便局員の福田健太さん(37)、銀行員の高野香澄さん(30)の3人です。
警視庁によりますと、3人はそれぞれ今年2月から4月にかけて港区職員を装った人物から「未払いの還付金がある」と電話を受けてATMに誘導された高齢者を見かけ、説得するなどして詐欺被害を未然に防ぎました。
現金の引き出しをしようとしていた田中さんは、電話をしながらATMを操作する80代の男性を見かけ、勇気を出して声を掛けたと話しています。
田中理恵さん:「(男性は)大変焦って(ATMを)操作をしておられて。どのように声をお掛けしたらよいか分からなかったんですけれども、よい言葉が見つからなくても、まずは声を何かしらかけてみることが必要なのかなと思いました。(詐欺を防げて)良かったなと安心致しました」
麻布署管内では今年に発生した特殊詐欺被害のうち、およそ7割が区役所を装った還付金詐欺だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く