- 牛、豚、鶏もデモに参加!農水省前で畜産農家が飼料価格高騰対策を訴えるデモ実施|TBS NEWS DIG
- 子どもがガレキの下敷きに・・・「人道回廊」都市で“病院空爆”(2022年3月10日)
- 【4/8~11の解説まとめ】国賓待遇でお土産よりも怖い『持ち帰り』/静岡県知事選挙とリニア計画の今後/新入社員『配属ガチャ』など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 「中古iPhone」人気“円安&値上げ”影響…“10台爆買い”外国人男性「母国の家族へ」(2022年7月26日)
- 自殺した容疑者『共済金を不正請求しだまし取った疑い』でも書類送検 保険金殺人事件(2022年12月21日)
- 「国際クルーズ船」受け入れ、3年ぶりに再開 「ダイヤモンド・プリンセス」以来 静岡・清水港|TBS NEWS DIG
【中国・上海】“封鎖”で仕事や住む場所を失い ホームレスに…
ロックダウンが続く中国・上海では、出稼ぎに来た多くの地方出身者が封鎖で仕事や住む場所を失い、ホームレスになるケースが増えているといいます。
◇
封鎖が続く中国・上海。連日、大規模なPCR検査が行われる中、29日の新規感染者は65人でした。
当局は6月中の全面的な封鎖解除に向けて、警戒を続けています。
一方、上海では、地方出身者のホームレスが増えているといいます。
地方出身者(22)
「外で一週間ほど過ごしました。こんなに酷い思いをしたことはなかったです」
22歳の男性は地方出身です。封鎖前はレストランに勤務し、寮に住んでいたといいます。しかし、封鎖で仕事も住む場所も失いました。
男性はその後、当局が準備した災害用テントに移動しましたが、日中はサウナのように暑くなるなど、快適とはほど遠い環境です。
地方出身者(22)
「早く感染拡大と封鎖が終わってほしいです。そして、ここを出たいです」
上海に出稼ぎに来た多くの地方出身者が、封鎖で仕事や住む場所を失ったということです。
こうした中、上海市は6月1日から企業の業務再開の制限を解除します。しかし、企業や従業員の住む地区の封鎖が続けば出勤はできないため、実際にどれほどの人が出勤できるかは不明です。
(2022年5月30日放送「news every. 」より)
#中国 #上海 #ロックダウン #ホームレス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rmL9RoH
Instagram https://ift.tt/u6EgXt5
TikTok https://ift.tt/6ynHFKz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く