- 【速報】今年度の最低賃金過去最大の41円引き上げ 全国平均で時給1002円に 厚労省(2023年7月28日)
- 【60代男を現行犯逮捕】JR蒲田駅の近くで中学生刺される 東京・大田区
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月28日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ“義勇兵”20代日本人男性が死亡 / ロシア軍撤退地域で「400件以上の戦争犯罪」/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】6/6 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 中国 防衛3文書に「理不尽な汚名」と反発(2022年12月14日)
ウクライナ巡り米ロ首脳会談“異例”2度目も平行線(2021年12月31日)
緊張が続くウクライナ情勢を巡り、アメリカとロシアの首脳による異例とも言える今月2度目の電話協議が行われました。
アメリカのバイデン大統領は、ロシアのプーチン大統領と50分間、電話で協議しロシア軍がウクライナとの国境付近に部隊を集結させて高まっている緊張を緩和するよう求めました。
アメリカ政府高官によりますと、両首脳は互いに合意できない点があることを認めた一方、今後の交渉の方向性を確認するにとどまり、実質的な進展はありませんでした。
来月には二国間での高官協議が予定されていますが、異例とも言えるひと月に2回の首脳同士の対話でも打開策を見出せなかっただけに、緊張緩和への道筋は不透明なままです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く