- 「原爆の記録を継承する使命果たす」岸田総理が長崎被爆者団体と面会|TBS NEWS DIG
- 【徹底議論】日本が進むべき道は…第2次トランプ政権発足!元政策立案責任者のアド・マチダ氏と戦略を考える【ウェークアップ】
- 【JRの悲願!】梅田地下のピッカピカのホームを『特急くろしお』が通過!梅田地下から貨物列車…のレア光景も!うめきた新駅は3月開業(2023年2月13日)
- 【速報】NATO加盟国の“軍事支援の拠点” ロシア軍が空爆(2022年3月13日)
- 東芝 国内ファンドの買収提案を受け入れ(2023年3月23日)
- 【見出しが気になるニュースまとめ】にわかに注目の「南部鉄器」田中碧選手が愛用で/カラス撃退に“最新装置” /三角コーンかぶり水中で高速スピン!鳥羽水族館のラッコなど(日テレNEWS LIVE)
「国民皆歯科検診」検討開始へ 医療費抑制狙う(2022年5月30日)
政府が来月上旬に取りまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に国民全員が定期的に歯科検診を受ける「国民皆歯科検診」を目指す方針が盛り込まれることが分かりました。
骨太の方針の原案では「生涯を通じた国民皆歯科検診の実現」に取り組むことを盛り込んでいます。
歯の健康維持を通じて全体の医療費を抑制する狙いで、具体的な検討を始める方針です。
厚生労働省などは80歳で自らの歯を20本残す「8020運動」を進め、自民党も日本歯科医師会から検診の受診率を上げたいという要望も受けて国民皆歯科検診の検討を進めてきました。
原案では、他に「歯科専門職による口の中の健康管理の充実」などが盛り込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く