- 小池都知事「一刻の猶予もない」 病床数引き上げを要請 東京・コロナ感染者1万1511人|TBS NEWS DIG
- 放課後デイサービス施設の男性運転手を書類送検 利用者の送迎で安全管理を怠り死亡させた疑い_12/22
- 米連邦地裁が捜索令状と押収品リスト公開 「機密扱い」文書11点押収 トランプ氏は「全て機密解除されていた」|TBS NEWS DIG #shorts
- 「妻からもらった大切な誕生日プレゼントの財布と息子がくれた手紙も…」防犯カメラが捉えたのは車から財布を盗む一部始終|TBS NEWS DIG #shorts
- 【防犯カメラ】無人販売店で窃盗か ヘルメットをかぶったマスク姿の男に両替機を壊され現金盗まれる
- 「孫に会いたい…戦争が早く終わってほしい」くら寿司で働く避難民一家キーウに残る長女は『5月に出産予定』【ウクライナ軍事侵攻から1年】(2023年2月23日)
「国民皆歯科検診」検討開始へ 医療費抑制狙う(2022年5月30日)
政府が来月上旬に取りまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に国民全員が定期的に歯科検診を受ける「国民皆歯科検診」を目指す方針が盛り込まれることが分かりました。
骨太の方針の原案では「生涯を通じた国民皆歯科検診の実現」に取り組むことを盛り込んでいます。
歯の健康維持を通じて全体の医療費を抑制する狙いで、具体的な検討を始める方針です。
厚生労働省などは80歳で自らの歯を20本残す「8020運動」を進め、自民党も日本歯科医師会から検診の受診率を上げたいという要望も受けて国民皆歯科検診の検討を進めてきました。
原案では、他に「歯科専門職による口の中の健康管理の充実」などが盛り込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く