- マンション空き部屋に現金入りの箱 女性がだまされたふりで受け子の男逮捕(2023年11月18日)
- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- 【初公表】「特定少年」氏名初公表 改正少年法施行で 甲府・殺人放火事件
- “桜を見る会”安倍元総理の元秘書ら「不起訴不当」 特捜部が改めて捜査へ (2022年10月21日)
- 「爆発音が2、3回した」福島市中心部で建物3棟焼く火事 けが人なし|TBS NEWS DIG
- 80代女性がアパート隣人に左耳切り落とされる 隣に住む74歳男を傷害容疑で現行犯逮捕 近所トラブルか 東京・江戸川区|TBS NEWS DIG
沖縄の日本復帰50年 東京都内でシンポジウム(2022年5月30日)
沖縄が日本に復帰して50年になったのを記念して東京都内でシンポジウムが開かれ、沖縄の玉城デニー知事は痛みや経験を後世に伝えていくことが大切だと語りました。
シンポジウムには玉城知事のほか、沖縄出身のモデル・知花くららさんらが参加しました。
玉城知事は50年を振り返り、痛みや経験を後世に伝えていくとともに、二度とつらい歴史を繰り返さないというメッセージを発信し続けていくことが大切だと語りました。
また、知花さんは祖父が沖縄戦の集団自決で亡くなった人に申し訳ないと思って生きていると知ったと話す一方で、知花さん自身は劣等感や差別を感じないといった世代間の意識の違いがあると話しました。
そのうえで、沖縄の歴史を音楽や短歌などさまざまな表現方法を用いて次の世代へつなげていくことの必要性を語りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く