- 「少し前のことで覚えていない」キャッシュカードとトランプをすり替え 指名手配されていた特殊詐欺Gの「受け子」逮捕|TBS NEWS DIG
- 「ダイバー1名が心肺停止に…」 ツアーに参加 搬送先で死亡確認 京都・舞鶴沖(2023年7月16日)
- 「近畿さい帯血バンク」大阪・茨木市に移転 学べるコーナー新設し記念式典 見学は6月から事前予約制
- 「ロシア製だった」ポーランド政府 ミサイルが着弾し2人死亡(2022年11月16日)
- 世界遺産・平城宮跡を横切る近鉄奈良線の移設計画 知事が計画一部中止の方針固める 経費削減で
- 姫路市職員が市立動物園の工事で業者に便宜 自宅の修繕や酒など受け取る 停職6か月の懲戒処分に
栃木・高根沢町 重さ700キロ 日本一のジャンボ鏡餅の奉納式
新年を前に、栃木県の神社で重さ700キロのジャンボ鏡餅が奉納されました。
神主が操作するフォークリフトで持ち上げられたのは、直径110センチと80センチの餅を重ねた鏡餅。さらに、3段目が8人の巫女さんと4人の氏子に担がれて重ねられました。3段重ねた高さは90センチ、総重量は700キロです。もち米8俵を使って1週間かけて作られ、新年を前に、栃木県高根沢町の「安住神社」に奉納されました。一番上には、ユズの王様「晩白柚」が飾られました。
神社ではこのジャンボ鏡餅を1月20日まで拝殿の前に飾ったあと、2月3日の節分に細かく砕いて参拝客に配るということです。(30日18:41)
コメントを書く