- 【中継】帰宅途中の人も「歩くだけで汗が吹き出す」 最高気温39.1度を観測した埼玉・熊谷市|TBS NEWS DIG
- 【サル痘ワクチン】岡山理科大・森川茂教授「国家備蓄はかなりの人数分ある」
- 衛星画像から分かったウクライナ・ダム破壊の被害 専門家「ロシア側が何らかの状況判断で爆破した」可能性【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/17(月)】グラングリーン「南館」開業 プールや温泉施設も/備蓄米落札したJA「価格抑えて」/東大寺学園 残業代払いか ほか【随時更新】
- 障がい者は「我慢せえよ!」名古屋城復元をめぐり“差別的発言”が波紋 河村市長出席で陳謝も|TBS NEWS DIG
- “刃物”突きつけて…“230万円”強奪 男は逃走中(2023年2月1日)
観光船沈没12人不明 最大規模の集中捜索続く(2022年5月29日)
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、これまでで最大規模の集中捜索が始まりました。
網走港では29日も午後から海上保安庁が「KAZU1」の船内に入り、業務上過失致死の疑いで捜査を続けています。
一方、これまでで最大規模の一斉集中捜索は3日かけて行われます。
今のところ新たな手掛かりは見つかっていません。
来月1日にはKAZU1が陸揚げされ、乗客の家族らに献花の機会が設けられるほか、見つかった遺留品の確認なども行われる予定です。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く