- 【速報】相模原の廃墟ホテルから逃走の男を監禁容疑で神奈川県内で逮捕(2022年11月2日)
- 「むしゃくしゃしてやった」夏祭りに車突っ込む 男逮捕(2023年8月11日)
- 隅田川花火大会4年ぶりに開催決定 約2万発の花火 東京の夏の風物詩が復活 | TBS NEWS DIG #shorts
- 娘ジュエ氏との姿も…金総書記の週末の活動報じる 北朝鮮メディア(2023年4月17日)
- 50歳男性に暴行加え死亡させた疑い 50歳と49歳の知人男2人を逮捕 同席の知人外出後に犯行か 神奈川・開成町|TBS NEWS DIG
- 【速報】高齢女性の緊縛強盗事件発生か 犯人逃走中 東京・墨田区 警視庁|TBS NEWS DIG
線路を使った全国初の水防訓練 荒川の氾濫を想定(2022年5月28日)
台風による荒川の氾濫を想定し、東京消防庁などが川に架かる橋にある実際の線路を使った全国初の水防訓練を実施しました。
訓練は台風によって荒川の水位が上がり、氾濫の危険性が高まっているという想定で行われ、東京消防庁の消防隊員や足立区の職員など約100人が参加しました。
終電後の時間帯、川に架かる橋にある京成本線の線路上に水の侵入を防ぐための土のうや板が設置されました。
今回、訓練が行われた橋では3年前に関東地方を通過した東日本台風の際、線路まで1.2メートルほどの高さまで荒川の水位が上昇しました。
東京消防庁によりますと、本物の線路を使った水防訓練は全国で初めてだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く