- 鈴木宗男議員が訪ロし高官と会談 ロシア外務省発表 ウクライナ侵攻後初めて(2023年10月3日)
- 【“受け子”の男逮捕】車内の覚醒剤きっかけで…静岡から上京し“特殊詐欺”か
- 【速報】国立科学博物館のクラファンが終了 支援総額は9億円超で史上最高に(2023年11月6日)
- 車に置き去りで2歳児死亡…吉村知事『デジタル技術活用した再発防止策の検討進める』(2022年11月15日)
- 【完全版はコメント欄のURLから!】#バレンタイン まだ間に合う!男子も女子も佐々木快アナ直伝のカヌレで素敵なバレンタインデー を🍫 #佐々木快のササクック #shorts
- 『北京五輪』厳戒下の開催へ“バブル”の現状は・・・中と外から中継(2022年2月1日)
鮮やかな緑色の粒 特産「朝倉さんしょ」の収穫が最盛期 兵庫・養父市(2022年5月28日)
兵庫県養父市では、特産の「朝倉さんしょ」の収穫がピークを迎えています。
養父市の八鹿地区が発祥とされる朝倉さんしょ。400年以上前から育てられ、今では600軒ほどの農家が栽培を行っています。
(JAたじま朝倉さんしょ部会顧問 福井悦雄さん)
「大雪で心配しましたが、枝が折れているようなところもないし、出来は上々ですね」
手作業で丁寧に実が摘み取られた後、選果場でゴミが取り除かれ、箱詰めされます。今年は5月に雨が少なく、小ぶりのものもありますが、出来は上々で、特徴のさわやかな香りも申し分ないということです。
今年は24トンの収穫を見込んでいて、作業は6月上旬まで続けられるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gW0tpAc
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #朝倉さんしょ #山椒 #収穫 #養父市 #兵庫県
コメントを書く