- ゼレンスキー大統領の国会演説 山積する課題と実現への道のり【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月18日)
- モネの庭が高知県に!200万人が訪れる観光スポット!ライトアップで幻想的な姿に!モネは睡蓮の絵を生涯、何点 描いたか分かりますか?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【異変】川が赤茶色に染まり魚の死骸 近くの製鉄所から液体漏れだす
- 炎上がり黒煙が立ちのぼる様子も…大阪・道頓堀近くでビル火災 煙吸った女性2人や消防隊員1人が搬送
- 【ライブ】円安加速 「1ドル=149円」迫る 「為替介入」焦点に 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 【中継】”たぬきの寺”で青もみじの新緑&「不動明王像」を間近で見られる特別拝観エリアを紹介!京都・狸谷山不動院(2023年5月15日)
紀伊半島大水害を教訓に熊野川で「水防訓練」 大雨シーズンを前に防災技術の向上図る(2022年5月28日)
5月28日、和歌山県新宮市を流れる熊野川で、2011年の「紀伊半島大水害」の教訓を継承するため水防訓練が行われました。
2011年に発生した台風12号による紀伊半島大水害では、和歌山・奈良・三重の3県で計88人の死者と行方不明者を出しました。
28日の訓練は、この災害を教訓に防災技術の向上を図ることなどを目的としていて、熊野川流域にある自治体や警察・消防などが参加。ヘリコプターを用いた救出訓練や被災した家屋から人を助け出す訓練などが行われました。本格的に大雨が降る季節を前に、参加者らは水害に備えて訓練に真剣な表情で取り組んでいました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gW0tpAc
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #紀伊半島大水害 #訓練 #熊野川 #水防訓練 #新宮市 #和歌山県



コメントを書く