- 東京・葛飾区の保育園への補助金過払い 私立認可保育園の8割に総額5億2千万円|TBS NEWS DIG
- 【台風14号】3連休を直撃!列島縦断も “豪雨の上海”なのにPCRに長蛇の列(2022年9月15日)
- 【勾留中の男性死亡】留置場で勾留中の男性が死亡 拘束2回…署員の呼びかけに応じず 大阪府警
- 【新潟大雪】“極寒の停電生活”に住民悲鳴…大規模立ち往生 「16時間も」車内で一夜【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年12月21日)
- 石川県内でレベル5“緊急安全確保” 梯川が氾濫し大規模な住宅浸水が(2022年8月4日)
- なか卯「親子丼」を“値下げ” 並盛490円→450円の“過去最安値”に 卵高騰の中で集客図る狙い|TBS NEWS DIG#shorts
ウクライナ側“最後の拠点”「セベロドネツク」にロシア軍攻勢 “死者1500人”|TBS NEWS DIG
ロシア軍の激しい攻撃が続くウクライナ東部。ルハンシク州では最後の拠点とみられる街への突入の動きも伝えられます。
一方、外交に大きな影響力を持つある人物の発言が波紋を広げています。
ウクライナ第2の都市・北東部のハルキウの26日の映像。けが人が運び出されていきます。
ハルキウ州知事によるとこの日、ロシア軍の砲撃で9人が死亡。生後5か月の赤ちゃんも犠牲になりました。
ウクライナ東部と南部の完全制圧を目指すロシア軍。最も激しい攻撃にさらされているとみられるのが東部ルハンシク州のセベロドネツクです。
州知事によると95%がロシア軍の支配下にあるというルハンシク州。セベロドネツクはウクライナ側の最後の拠点とみられます。
ここが陥落すれば州全体の制圧につながると指摘され、ロシア側が突入を試みているといいます。
ロシア軍の攻撃などにより、これまで少なくとも1500人が死亡したということですが、セベロドネツク市長は地元メディアにウクライナ軍は持ちこたえていると説明しています。
東部地方の戦闘状況について、ウクライナのゼレンスキー大統領は…
ウクライナ・ゼレンスキー大統領
「ドンバス地方は人間が住めない状態にまで破壊される可能性がある」
ロシア軍がすでに制圧を発表した南東部マリウポリと同様に、壊滅的状態まで破壊しようとしていると警戒感をあらわにしています。
そのマリウポリに持ち込まれていたのはトラックに備え付けられた大型スクリーン。これはロシア当局が、公開した映像で市民向けにロシア国営テレビの放送が流されているのです。その内容は…
テレビ放送
「アゾフスタリ(製鉄所)は完全にロシア側がコントロールしている」
このほか、「今年から物流ではロシア通貨のルーブルを使用することになるだろう」などの内容が流されていて、マリウポリ市長顧問は「ロシア側のプロパガンダだ」と批判しています。
こうした中、スイスで行われていた「ダボス会議」では…
米・キッシンジャー元国務長官
「理想的には、ウクライナとロシアの境界線が“侵攻前の状況”に戻ることが望ましい」
アメリカの安全保障政策などに大きな影響を与えてきた元国務長官・キッシンジャー氏のこの発言。
2014年にロシアが一方的に併合したクリミア半島や東部の親ロシア派支配地域の奪還を断念することをウクライナ側に提言したものと受け止められていて、波紋が広がっています。
ウクライナのクレバ外相は…
ウクライナ・クレバ外相
「(主要国の)2014年以降の戦略は失敗した。それはいつもロシアを交渉に参加させるためウクライナに『建設的になれ』『譲歩しろ』というものだった。それは機能しなかった」
ロシア側に譲歩する姿勢こそが今回の軍事侵攻を招いたと反発。また、ゼレンスキー大統領も第2次大戦前ナチス・ドイツに対しイギリスがとった「宥和政策」になぞらえ強く批判しました。
ウクライナ政府内ではロシア軍が全土から撤退しない限り、停戦交渉などには応じないとの方針が示されています。
多くの市民を巻き込む戦闘を一刻も早く終結させるにはどうすべきか。道筋は、まだ見えてきません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JMpY1kd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vlKTiEz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q2iIFRT
コメントを書く