- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月5日)
- 【すごい強風でした…】山崎香佳アナが絶景づくしの生中継!「びわ湖バレイ」からお届けする『グルメ&爽快アクティビティ』(2023年4月21日)
- 日ロ首脳電話会談 ウクライナ情勢「外交手段で解決を」
- 【劇薬】「二日酔いだと思い…」勤め先で入手? 妻にメタノール飲ませ殺害か…夫逮捕(2022年9月16日)
- 「防衛装備移転三原則」の見直しに向け自公が本格協議 殺傷能力ある武器の輸出“解禁”が争点|TBS NEWS DIG
- 「植物の不思議を探る貴重な材料」ショクダイオオコンニャク 日本で初めて実を結び、その種から発芽 茨城・国立科学博物館 筑波実験植物園|TBS NEWS DIG
サラリーマン川柳ベスト10 コロナ禍の生活をユーモラスに表現|TBS NEWS DIG
毎年恒例のサラリーマン川柳、今年のベスト10が決まりました。
いずれもコロナ禍での生活の変化などをユーモラスに描いています。
第一生命のサラリーマン川柳、第1位にはコロナ禍の暮らしを国民的な人気番組とかけた「8時だよ!!昔は集合今閉店」が選ばれました。
第2位は「ウイルスも上司の指示も変異する」、第3位は「にこやかにマスクの下で「うっせぇわ!」など去年に引き続き、コロナ禍の生活を題材にした作品が選ばれました。
中でも、「マスク顔確信持てず見つめ合う」(第5位)「マスクとる緊急事態ノーメイク」(第6位)「恋心マスク外せば花と散る」(第8位)など長引くマスク生活を詠んだ作品が数多くランクインしています。
このほか、「巣ごもりでMからLに服反応」(第4位)、「ズーム中ペット参加で盛り上がる」(第10位)などコロナ禍での暮らしをユーモラスに描いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JMpY1kd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vlKTiEz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q2iIFRT
コメントを書く