- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理今国会での解散考えていませんと明言自民党幹部からは野党ニュースにならない絶好の機会だったTBSNEWSDIG
- 【速報】五輪汚職 「KADOKAWA」角川歴彦会長(79)を贈賄の罪で起訴 東京地検特捜部(2022年10月4日)
- 西友で“円高還元セール” 輸入生鮮食品が“最大2割引き” 喜びの声「ありがたい」(2023年1月30日)
- 「特殊部隊式旅行」など中国の10大流行語発表 村おこしの“村サッカー”もランクイン(2023年12月4日)
- 【新型コロナ】東京で新たに1588人 全国で1万5372人の感染確認…いずれも1週間前より増加
国連、北朝鮮制裁強化案を初の「否決」 中ロが拒否権(2022年5月27日)
北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイルの発射を受け、国連の安全保障理事会は北朝鮮への制裁を強化する決議案を採決しましたが、中国とロシアが拒否権を行使し、否決されました。
26日の安保理による北朝鮮への制裁強化を巡る採決は、理事国15カ国のうち13カ国が賛成しました。
しかし、常任理事国である中国とロシアが拒否権を発動したため、決議案は否決となりました。
2006年に北朝鮮が核実験を行って以降、これまでの制裁決議案はすべて全会一致で採択されていて、否決は今回が初めてとなります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く