- 粘着テープで縛られた遺体 逮捕された男らと飲食店の共同経営めぐりトラブルになったか 大阪・貝塚市
- 「足元に冷気が」身元不明の遺体をコンテナに収容 イスラエル軍が安置所を公開 双方の死者5000人超える|TBS NEWS DIG
- きょうも迷惑電話・SNSで不買運動 処理水放出で“嫌がらせ”発信者の言い分は…(2023年8月28日)
- 浅草寺のほおずき市掛け声や風鈴で夏の風情(2023年7月9日)
- トドの「カナタ」と触れ合う特別ツアー エサやり体験や飼育員のエピソード紹介も 城崎マリンワールド
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月23日)
知床 沈没の観光船 今回は一部が海面の上に出る状態までつり上げ 今日中に作業船の上に|TBS NEWS DIG
北海道・知床半島沖で4月23日に沈没した観光船「KAZU I(カズワン)」。
一度、作業船によって海面近くまでつり上げられましたが、24日、固定していたベルトが切れて水深182メートルの海底に落下していました。
北海道・知床半島沖で午後3時から始まった、観光船「KAZU I」のつり上げ作業。前回は、水中につった状態で移動して落下したため、今回は、一部が海面の上に出る状態までつり上げます。
つり上げた後は、「横抱き」と呼ばれる方法で作業船に固定。水深の浅い海域に移動させたうえ、26日中に作業船の上まで引き揚げます。早ければ、27日午前中にも網走港に入り、数日かけて、水を抜いた後に陸揚げします。
関係者によりますと、「KAZU I」は左側の船底に3か所の穴が見つかっています。
14人が死亡、いまだ12人が行方不明となっている沈没事故は、なぜ起きたのか。原因究明の鍵を握る「KAZU I」の船体が、いよいよ上がってきます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1bEh83k
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/udABkIv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cYXIQ9D



コメントを書く