- 紛失した全市民46万人の情報入りUSB、大阪で見つかる 業者が市に無断で持ち出し・・・飲酒後に紛失 兵庫・尼崎市|TBS NEWS DIG
- 大阪市が11医療機関に『臨時発熱外来』設置 年末年始も対応 コロナ&インフル備え(2022年11月25日)
- そば処・出石町『年越しそば』を味わう家族連れらで賑わう 兵庫・豊岡市(2021年12月31日)
- 世界最大 深海魚「ヨコヅナイワシ」撮影成功(2022年7月1日)
- 【ライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――急激な円安「家計負担10万円増」専門家が試算 など(日テレNEWSLIVE)
- 【5月15日(月)】朝にかけて雨が降ったりやんだり 午後は天気の急変に注意【近畿地方の天気】#天気 #気象
【オミクロン株急拡大】コロナ感染者 欧米各国で過去最多を更新
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が急拡大している欧米各国では、新規感染者数が相次いで過去最多を更新しています。
アメリカでは、新規感染者数の7日間平均が28日時点で、27万7000人あまりとなり、過去最多を更新しました。CDC=疾病対策センターの推計では、今月19日からの1週間でアメリカの新規感染者に占めるオミクロン株の割合は、58.6パーセントとなっています。
また、イギリスでも29日の新規感染者が18万3000人を超え、2日連続で過去最多を更新しました。人口の大部分を占めるイングランドではオミクロン株が9割以上を占め、ロンドンでは入院患者が1か月で3倍以上に増えました。ただ、重症者数は大きく増加しておらず、イギリス全体の死者も増えていません。
一方、フランスでも29日の新規感染者が20万8000人を超え、2日連続で過去最多を更新しましたが、死者数は前日から減少しています。政府は外出制限などは行わず、ワクチン接種を加速させた上で、週3日以上のテレワークを義務化するなどとしています。
(2021年12月30日放送)
#新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く