- 次世代半導体の量産化へ 日本主要企業8社の新会社「Rapidus」設立(2022年11月11日)
- 一般には入れない正倉院の床下へ「お寺とか神社の記事を書きたい」子ども報道記者が取材 奈良市
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 2月の食品値上げ約5500品目 過去2番目の数に(2023年2月1日)
- 【Jアラート解除】北朝鮮ミサイル“弾道ミサイル”すでに落下か(2023年5月31日)
- 【猿之助さん】「死んで生まれ変わろうと家族で話し合い、両親が睡眠薬を飲んだ」
【ウクライナ侵攻】ウクライナ南部…強引な「ロシア化」の動き ロシアではプーチン氏が兵士慰問
ロシア軍によるウクライナ侵攻では、東部2州で激しい攻防が続く一方、南部でロシアが制圧した地域では強引な「ロシア化」を進める動きがみられます。
ロシア国防省は25日に黒海から発射したミサイルの映像を公開しました。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍は、東部2州の完全掌握を目ざし攻勢を強めています。
一方、南部のヘルソン州とザポリージャ州の住民に対し、ロシアのプーチン大統領は25日、ロシア国籍の取得を簡素化する大統領令に署名しました。両州の親ロシア派勢力が求めるロシアへの編入を後押しするもので、強引な「ロシア化」を進める狙いとみられます。
また、プーチン大統領は、モスクワの病院を訪れ、ケガをしたロシア兵を見舞いました。
プーチン大統領「また軍で働きますか?」
ロシア兵士「もちろんです」
プーチン大統領「では続けてください」
ロシア兵士「ありがとうございます」
プーチン大統領「家族によろしく」
ロシア兵士「ありがとうございます」
侵攻開始後に兵士を慰問する映像が公開されるのは初めてです。
このあと出席した会議では、軍関係者を「全て英雄だ」とたたえた上で、医療保障の充実を指示するなど、国内向けに軍に寄り添う姿勢をアピールする狙いとみられます。
(2022年5月26日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hZrMYwl
Instagram https://ift.tt/wX5kYBu
TikTok https://ift.tt/zRWNfrg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く