- 「触りたいという衝動に支配されていた」女子大学生をスマホで撮影しながら100メートル尾行 わいせつ未遂容疑で逮捕 東京・板橋区|TBS NEWS DIG
- 新潟・村上市 土砂崩れで住宅倒壊 大量の流木が集落に 住民から不安の声(2022年8月4日)
- サントリーHD 新浪剛史社長 「来年6%賃上げ実現」の方針表明(2022年12月13日)
- 【再逮捕】アメリカ大使館前で火薬所持 “製造容疑”の男子大学生
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月4日)
- 連続強盗事件の指示役ルフィを追う 特殊詐欺で逮捕状の容疑者、フィリピン収容所内の独自映像入手、直撃に「何の話か分かりません」【報道特集】|TBS NEWS DIG
【クアッド首脳会合終了】岸田総理会見「力による一方的な現状変更を許してはならない」
日米豪印4か国によるクアッド首脳会合が終了し岸田総理大臣が議長として記者会見を行いました。
岸田総理は中国を念頭に力による一方的な現状変更を許してはならない、というメッセージを4か国の首脳が一致して世界に発信できたと強調しました。
岸田総理「ロシアによるウクライナ侵略という、国際秩序の根幹を揺るがす事態が発生する中で、力による一方的な現状変更をいかなる地域においても、とりわけインド太平洋地域で許してはならないこと、そして今こそ自由で開かれたインド太平洋が重要であり、その実現に向け、力を尽くしていくとの4人のコミットメントを東京から世界に力強く発信することができたことは、極めて大きな意義があると考えています」
岸田総理は「インドも参加する形でウクライナでの悲惨な紛争に懸念を表明した。法の支配や、主権、領土の一体性などの原則は、いかなる地域においても、守らなければならないことを確認した」と述べました。
ウクライナ情勢をめぐっては今回、ロシアと友好関係にあるインドと共同歩調をとれるかが焦点でしたが岸田総理はあえて「インドも参加する形で」と述べ会合の成果を強調しました。
また、中国に対する途上国の多額の債務が問題になっていることを念頭にクアッドとしてインド太平洋地域で今後、5年間で約500億ドル以上のインフラ支援や投資を目指していくことを表明しました。
(2022年5月24日放送「news every. 」より)
#クアッド首脳会合 #岸田総理 #会見 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く