「3000回超える空爆受けた」ゼレンスキー氏がロシア側を批判 ウクライナ侵攻から3か月|TBS NEWS DIG

「3000回超える空爆受けた」ゼレンスキー氏がロシア側を批判 ウクライナ侵攻から3か月|TBS NEWS DIG

「3000回超える空爆受けた」ゼレンスキー氏がロシア側を批判 ウクライナ侵攻から3か月|TBS NEWS DIG

ロシアによるウクライナ侵攻から24日で3か月です。ウクライナのゼレンスキー大統領はこれまで「3000回を超える空爆を受けた」とロシア側を非難しています。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ロシア軍は、この3か月で3000回を超える空爆を行いました」

ゼレンスキー大統領はロシア軍によるミサイル攻撃の大半が民間施設を標的としていたと強調。また、ロシアが攻勢を強める東部ドンバス地方の状況は最も困難だとし、「特にロシア軍の活動が活発な地域では、虐殺が行われている」と非難しました。

一方、国際社会は。

アメリカ オースティン国防長官
「多くの国々が団結すれば何ができるかを今回も示すことができました」

ウクライナへの軍事支援を話し合う国際会議「ウクライナ防衛コンタクトグループ」が23日にオンラインで開かれ47か国の国防相らが参加しました。

主催したアメリカのオースティン国防長官によりますとデンマークが地対艦ミサイル「ハープーン」の提供を発表したほか、チェコが戦闘ヘリコプターや戦車などの提供を発表するなど、あわせて20か国から新たな軍事支援の表明があったということです。

また、イギリス国防省は23日、ロシア軍の死者数がこの3か月で旧ソ連によるアフガニスタン侵攻での9年間の死者数と「同程度の可能性がある」との分析を明らかにしました。

欧米メディアによりますと旧ソ連はアフガン侵攻でおよそ1万5000人の兵士を失ったとされています。

国防省は「貧弱で低レベルな戦術と柔軟性の欠如」などが死傷率の高さにつながっていると指摘しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y7h3oHe

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PjJFug7

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4VPol2f

TBS NEWSカテゴリの最新記事