- 高まる「エコツーリズム」の重要性 オーストラリアが実践する“熱帯雨林型テーマパーク”を体験|TBS NEWS DIG
- 芥川賞は高瀬隼子さん「ここから頑張れと」 直木賞に窪美澄さん「水がおいしかった」(2022年7月21日)
- お花見散歩する時の全身のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- マリウポリ市街地全域を制圧と主張 ウクライナ側に降伏要求 ロシア国防省|TBS NEWS
- 再建したばかりの春日神社で鳥居が再び倒壊 石川・珠洲市 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
貸金業法違反で起訴の元秘書 公庫に働きかけたか(2021年12月30日)
遠山清彦元財務副大臣らとともに貸金業法違反の罪で在宅起訴された元秘書らが、日本政策金融公庫側に対し、融資の手続きの優先順位を上げるよう働きかけたとみられることが分かりました。
公明党の元衆議院議員秘書・渋谷朗被告(61)と、川島裕被告(78)は共謀し、貸金業の登録をせずに日本政策金融公庫からの融資を希望する企業などに対し、仲介行為をしていた罪で在宅起訴されました。
関係者によりますと、2人は審査手続きの優先順位を上げるよう公庫側に働きかけたとみられています。
川島被告はANNの取材に「審査の結果には口を出していない」「自分が親しい政治家に投票してもらいたくて、10年以上前から仲介していた」と話しました。
川島被告は融資額のおよそ3%を報酬として受け取りこれまでに1000万円以上を元秘書の渋谷被告に渡したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く