「クアッド」首脳会合 対面での会談は“8か月ぶり” 岸田総理「4か国の連帯を示す意義は極めて大きい」|TBS NEWS DIG

「クアッド」首脳会合 対面での会談は“8か月ぶり” 岸田総理「4か国の連帯を示す意義は極めて大きい」|TBS NEWS DIG

「クアッド」首脳会合 対面での会談は“8か月ぶり” 岸田総理「4か国の連帯を示す意義は極めて大きい」|TBS NEWS DIG

日米豪印の4か国の枠組み「クアッド」首脳会合が総理官邸で行われています。対面での会談は8か月ぶりで、どういったことが焦点になるのでしょうか。政治部官邸キャップ・室井記者です。

ウクライナ侵攻を続けるロシアやインド太平洋地域で影響力を強める中国に対して、どこまで4か国が足並みを揃え結束できるかが焦点です。

岸田総理
「こうした厳しい情勢の中だからこそ、我々が一堂に会して、4か国の連帯と自由で開かれたインド太平洋という共通のビジョンへの強固なコミットメントを国際社会に示す意義、これは極めて大きいと考えます」

岸田総理は冒頭、ロシアによるウクライナ侵攻について「国際秩序を根底から揺るがす事態であり、インド太平洋地域で同じようなことを起こしてはならない」と強く訴えました。

念頭にあるのは、南シナ海などへの海洋進出の動きを強める中国です。

クアッド首脳は「力による一方的な現状変更は許してはならない」との方針で、中国に対抗する姿勢を打ち出したい考えです。

ただ、ロシアへの対応については、インドが伝統的に軍事面などでロシアと友好関係を築き、これまで制裁措置をとっておらず、温度差があります。

岸田総理は、気候変動対策や人道支援など新たな分野での協力を議論したいと話しました。

各国温度差がある中で、議長である岸田総理がどれだけ幅広い分野でまとめられるのか手腕が試されています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y7h3oHe

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PjJFug7

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4VPol2f

TBS NEWSカテゴリの最新記事