- 大阪城や都心部一望できる高級ホテル『パティーナ大阪』大阪・関西万博の2025年に(2022年10月12日)
- 【反撃能力】橋下徹×木村草太「国際法上は認められている。憲法上は…」敵基地攻撃能力から変更提言?ウクライナ情勢から考える安全保障と憲法『NewsBAR橋下 #167』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中
- 47℃超も…スペイン、ポルトガルで記録的な熱波(2022年7月14日)
- ウクライナ高校生が軍事訓練 ロシア侵攻に備えて退役軍人招き射撃訓練も (2022年2月16日)
- 「スマホのような車」ソニー×ホンダのEV 試作EVを日本で初公開 「レベル3」自動運転 搭載目指す|TBS NEWS DIG #shorts
- 死亡の男性宅付近で目撃…バット振り回す男が現場に向かったか 事件後にも不審者が 横浜・男性殴打死事件|TBS NEWS DIG
福島第一原発1号機 新たな塊発見 燃料デブリか(2022年5月24日)
福島第一原発1号機で行われた水中ロボット調査の映像を東京電力が公開しました。燃料デブリとみられる新たな塊などが見つかっています。
19日に行われた水中ロボット調査では、ペデスタルと呼ばれる原子炉圧力容器の真下にあたる部分に、燃料デブリの可能性がある白っぽい塊が複数見つかりました。
また、格納容器の外周部につながるペデスタルの開口部付近ではコンクリートが壊れ、鉄筋がむき出しになっていました。
炉心から落下した高温のデブリの一部がペデスタルの外に出た際、周辺のコンクリートを溶かした可能性があります。
デブリは炉心の下だけでなく格納容器の外周部にも散らばっている可能性が高く、取り出しに向けての技術開発はさらに難航しそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く