- 【新型コロナ】東京2万2387人の新規感染確認 月曜日で過去最多に 25日
- 【ウクライナ情勢まとめ】”人道回廊”実現せず 民間人に被害拡大 避難の半分は子ども
- 娘が銃撃受け腕切断…キエフに残る男性「娘は食事もとれず、水しか飲めませんでした」
- 【“品薄”相次ぐ】「コンタクトレンズ」品薄…”スポーツとかレジャーに行くようになったので”
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領 ウクライナが「汚い爆弾」計画 主張 / ウクライナ軍 強さの要因は…/ 旧ソ連諸国“プーチン離れ” 何が? など(日テレNEWSLIVE)
- 男児2人と30代とみられる男性の変死体が発見 浴室に練炭 無理心中の可能性も 山形県東根市 | TBS NEWS DIG #shorts
日米首脳会談が始まる 中国を念頭に日米同盟強化へ(2022年5月23日)
岸田総理大臣と日本を訪問しているアメリカのバイデン大統領との首脳会談が始まりました。
(政治部・土田沙織記者報告)
(Q.岸田総理は今回どのような姿勢で臨んでいるのでしょうか?)
岸田総理は冒頭で「力による一方的な現状変更の試みは世界のどこにあっても許されない」と述べ、日本の決意を強調しました。
岸田総理大臣:「(今回の訪日は)いかなる状況にあっても米国がインド太平洋地域への関与を強化し続けることを示すものであると心から歓迎申し上げたい」
バイデン大統領:「お会いしてお話ができることをうれしく思います。日米の連携を議論していきたい」
会談の最大のテーマは、何といっても中国への対応です。
岸田総理は、ロシアによるウクライナ侵攻が「アジアの地域にも波及しかねない」として、中国の動向についてバイデン大統領と詰めていきたい考えです。
また、日本の防衛費を増額していく方針を伝えるとともに、アメリカの「核の傘」を含む軍事力で日本を守る「拡大抑止」について確認したいとしています。
岸田総理としては、まずはバイデン大統領との信頼関係を深め、日米同盟の結束をアピールしていく考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く