- 【制限時間は30分】「津波避難のゲーム」を被災地・大船渡市で体験 逃げている最中に『足の不自由なおばあさんに会ったらどうする?』リアルなシチュエーションに熟考(2023年3月10日)
- 【速報】イスラエルからの日本人退避に向け ジブチに自衛隊機派遣し待機へ 岸田総理(2023年10月13日)
- 山手線一部運休で混乱も…JR渋谷駅で線路切り替え工事 知らずに困惑「どうなる?」(2023年11月20日)
- 「勝つ日だね」“袴田事件”東京高裁が再審認める 争点だった5点の衣類の判断は…“証拠ねつ造”疑いまで踏み込む|TBS NEWS DIG
- 女子大学生タリウム殺害『男は事件当日に被害者宅を複数回出入り』証拠隠滅を図ったか(2023年3月10日)
- 【書類送検】酒を飲み水上オートバイ運転 44歳の男 都内初摘発
APEC閣僚会合が閉幕 共同声明まとまらず採択見送り(2022年5月23日)
ロシアの発言時に日米など5カ国が退席したAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会合が閉幕しましたが、共同声明はまとまらず、採択は見送られました。
APECの貿易相会合は2日間の日程を終え、議長国タイのジュリン商務相は会見で、共同声明の採択が見送られたと明らかにしました。
日本などが求めたウクライナ侵攻を非難する内容の記載を巡り、ロシアなどが反発したとみられています。
このため共同声明の代わりに議長声明が発表される見通しです。
会議ではロシアの発言時に日本やアメリカ、カナダなど5カ国が退席していて、萩生田経済産業大臣は「ウクライナ侵攻への抗議の意思を示した」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く