- NY近代美術館 ナイフで係員2人を刺した男の映像公開(2022年3月15日)
- 【ライブ】『防衛費増額 ニュースまとめ』「国民の責任」?“防衛費増額”の財源で混乱 / 増税検討巡り 党内から異論続出 / 防衛費 一部増税で確保か 対象に法人税も など (日テレNEWSLIVE)
- 老朽化で架け替え工事 長さ約57m、幅約19mの橋桁を設置 阪神高速松原線の喜連瓜破~三宅JCT
- 揺らぐバイデン政権 アメリカに広がる“トランプ待望論” サンデーモーニング【風をよむ】
- 【訃報】「ノッポさん」こと高見のっぽさん(88)死去 TV番組「できるかな」で活躍(2023年5月10日)
- 【老人ホーム女性“殺害”】逃走男「首を切ったりしたが死ねなかった」最後まで抵抗か
「ロシアにわかってほしい」APEC“退席”の経産大臣(2022年5月22日)
「国際社会として重大性を分かってほしかった」と退席の理由を説明しました。
萩生田経済産業大臣:「国際社会として今、起こっていることの重大性をロシアの代表団にもしっかり分かって頂きたい」
萩生田大臣は21日、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の貿易相会合で、ロシア代表団の発言時にアメリカなど4カ国の代表とともに退席しました。
会合では、ロシアのウクライナ侵攻について「国際法違反であり、断じて許容できない」と述べたということです。
また、新型コロナウイルスからの世界経済の回復に大きな影響を与えていると非難したことも明らかにしました。
会合は閉幕しましたが、ロシアの侵攻について参加国間で意見が一致せず、共同声明は出せなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く