- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 【なぜ今】日銀“政策金利0.5%程度”に追加利上げ 生活への影響は?メリット・デメリット|経済部 髙瀬幸介記者
- 【速報】新型コロナ 全国の新規感染25万5千人超え 過去最多を更新(2022年8月18日)
- 【Nスタ解説まとめ】若者に広がる大麻汚染/食品代に旅行代…年末の“財布予測”/暖房つける時の注意点は?/注意!週末に山手線が一部運休
- 「イトーヨーカドー」店舗数 大幅削減など協議 セブン&アイ・ホールディングス 午後に削減案発表予定|TBS NEWS DIG
- 中国で尖閣周辺海域含む漁がきょう解禁 「処理水放出計画」に不安の声も|TBS NEWS DIG
「ロシアにわかってほしい」APEC“退席”の経産大臣(2022年5月22日)
「国際社会として重大性を分かってほしかった」と退席の理由を説明しました。
萩生田経済産業大臣:「国際社会として今、起こっていることの重大性をロシアの代表団にもしっかり分かって頂きたい」
萩生田大臣は21日、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の貿易相会合で、ロシア代表団の発言時にアメリカなど4カ国の代表とともに退席しました。
会合では、ロシアのウクライナ侵攻について「国際法違反であり、断じて許容できない」と述べたということです。
また、新型コロナウイルスからの世界経済の回復に大きな影響を与えていると非難したことも明らかにしました。
会合は閉幕しましたが、ロシアの侵攻について参加国間で意見が一致せず、共同声明は出せなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く