- 【危険】「何年かかるねん」「いつできるねん」完成が20年遅れている『駅の高架化』…続く「開かずの踏切」では警報機が鳴ってもみんな構わず突っ込む
- 【給付金詐欺】初公判 200万円“詐取”国税局職員の男「俺は国税だから大丈夫」
- 【女性の身元を公表】交際女性殺害…山中から人骨の一部が見つかる DNA鑑定で『被害女性のもの』と判明(2022年3月8日)
- 防カメに事故の瞬間 信号待ちの車列に車突っ込み、衝撃で35m先まで吹っ飛ぶ 運転の75歳女性死亡
- 2人の顔写真公開し『公開手配』特殊詐欺の“出し子”高齢者から現金だましとった疑い(2022年11月3日)
- #shorts トレーラー炎上で撮影者「危機一髪」…カメラが捉えた事故の瞬間 東関東自動車道(2023年10月26日)
【速報】バイデン大統領が就任後初来日 都内は厳戒態勢に 「IPEF」発足発表へ|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領が日本に到着しました。大統領就任後初めての来日で、岸田総理との首脳会談などが予定されています。
アメリカ大統領の来日ということで、都心では厳戒態勢が敷かれています。こちらはアメリカ大使館に通じる道路ですが、多くの警察官が警備にあたり、車一台一台に検問が行われています。また、この先にはアメリカ大使館とバイデン大統領が宿泊するホテルがありますが、そこでも検問が行われています。
バイデン大統領は、訪問先の韓国から午後5時すぎに東京の在日アメリカ軍横田基地に到着しました。まもなく宿泊先のホテルに入る予定です。
バイデン大統領は23日、岸田総理との首脳会談に臨むほか、24日には日米にオーストラリアとインドを加えた4か国の枠組み「クアッド」首脳会合も予定されています。その中で最大の注目は、バイデン氏が23日に発表する見通しの「IPEF」=インド太平洋経済枠組みの発足です。
アメリカ バイデン大統領
「インド太平洋地域全体を対象にした経済戦略だ」
アメリカが主導する新たな経済圏構想で、「貿易」と「供給網」、「インフラ・脱炭素」、「税・反汚職」の4本柱で構成されます。アジア諸国と経済面での協力やルール作りを進め、中国に対抗するのが大きな狙いです。
一方で、アメリカ市場への輸出拡大に繋がる「関税の引き下げ」は盛り込まれていないため、「参加するメリットが少ない」との指摘も出ています。
アメリカ元通商代表部 次席代表代行 ウェンディ・カトラー氏
「多くの国が市場アクセスを望んでいるため、IPEFは歓迎されていない」
こう話すのは、アメリカで長年、TPP=環太平洋パートナーシップ協定などの通商交渉を担ってきたカトラー氏です。「バイデン政権は、IPEFが参加国に利益をもたらすことを証明するため努力を続けている」としつつも、「参加する国の数が重要になる」と強調しました。
アメリカ元通商代表部 次席代表代行 ウェンディ・カトラー氏
「参加国の数は常に重要な要因です。参加国が広がらなければ、IPEFの影響力はわずかになるだろう」
発足時に参加国をどれだけ集められるかがインド太平洋地域での今後のアメリカの影響力を占う大きな試金石となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JAu8fNa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/psof0Xi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1brVYM6
コメントを書く