- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 当時小学4年生の友梨さん不明21年 事件の発生時間に合わせ検問行い、情報提供呼びかけ 大阪府警
- 「好き、会いたい、会える、じゃあ行くしか!」大金を『推し』に費やすのはなぜ?20代A子さんの実情を聞いた(2023年2月2日)
- 植物性由来の「代替たまご」とは?鳥インフルで卵不足のなか発売(2023年4月4日)
- 池田佳隆衆院議員を逮捕 裏金約4800万円か 報告書“不記載”の疑い【スーパーJチャンネル】(2024年1月7日)
- 【大雨の影響】静岡県内で土砂崩れなど相次ぐ 2人死亡、1人行方不明 一時最大12万軒が停電も
東京・調布市 個人情報漏洩で市長が初めて謝罪|TBS NEWS DIG
東京・調布市の住宅街で地下のトンネル工事に伴う陥没などの被害が相次ぎ、補償を求める住民らの個人情報が漏洩した問題で、市長が初めて直接住民らに謝罪しました。
東京・調布市の住宅街では、NEXCO東日本による地下トンネル工事が原因とされる道路の陥没などが相次ぎ、住宅の傾きなどの被害が出ています。
被害を受けた住民と調布市との面談内容が市から事業者側に漏洩したことも明らかになっていて、21日、調布市の長友市長が住民説明会で直接謝罪しました。
調布市はこれまで、不適切な情報漏洩を認めたうえで「単純なミス」だったと釈明しています。しかし、事業者側とのやり取りのメールを市が消去していることなどから、住民側は補償交渉などに利用するための意図的な漏洩だったとみて詳しい説明を求めています。
21日の説明会でも、長友市長は「恣意的な扱いをしようとしたわけではない」と釈明しましたが、問題のメールについては「復元できない」として、住民側との議論は平行線に終わりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HWFdMUm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z4gm0QZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oy4DxLO
コメントを書く