- 【死傷率が侵攻後最高】ロシア軍損失顧みず“突撃作戦”戦術の背景は◆日曜スクープ◆(2023年12月3日)
- 【速報】JR東海道線が電柱と接触し立ち往生 車内は停電 乗客を線路に下ろし誘導(2023年8月5日)
- トヨタ全工場稼働停止 部品仕入れ先でサイバー攻撃(2022年3月1日)
- 【北朝鮮ライブ】北朝鮮が潜水艦から戦略巡航ミサイル発射/きょうから米韓軍事演習 北朝鮮側は強く反発か など(日テレNEWS LIVE)
- “落とし物”探しが便利に!警察庁が“落とし物”情報を一括管理 警察庁HPで全国同時検索可能に|TBS NEWS DIG
- 子ヤギが高速道路に迷い込み…女性職員が狭い排水溝に突入し救出!高速道路を守るパトロール隊|TBS NEWS DIG
このあと米韓首脳会談 北朝鮮や新たな経済の枠組みなど議論 中国は米国へ反発姿勢|TBS NEWS DIG
韓国を訪問しているアメリカのバイデン大統領は21日午後、首都ソウルで尹錫悦大統領と米韓首脳会談を行います。ソウルから中継です。
記者
「バイデン大統領はこの後、私の後ろに建っているホテルから国立墓地に向かい、朝鮮戦争の戦死者などを追悼し、尹大統領との会談に臨みます」
会談では、近いうちにICBM=大陸間弾道ミサイルの発射や核実験に踏み切る懸念もある北朝鮮への対応のほか、アメリカが発足を呼びかけ韓国が参加の意思を表明したIPEF=「インド太平洋経済枠組み」についても話し合われる見通しです。
尹大統領は就任してからわずか11日でアメリカとの首脳会談を行うことになり、韓国の歴代政権としては最速です。
米韓同盟の強化に積極的な尹政権にアメリカが配慮した形ですが、アメリカとしては中国やロシアに対抗するため、同盟国・韓国との連携を盤石なものにしたいという狙いがあるとみられます。
一方で中国は、アメリカの動きに対し「第三国の利益を損害すべきではない」などと反発する姿勢を見せていて、21日の会談への反応も注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HWFdMUm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z4gm0QZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/agcswRB
コメントを書く