- 新型コロナ 全国できょう新たに7万6199人の感染発表 月曜日としては過去最多|TBS NEWS DIG
- 近畿の新規感染者2万2026人、先週火曜日より8000人減
- ウクライナ東部ルハンシク州知事「州の95%がロシアの支配下」|TBS NEWS DIG
- 拳銃と実弾を無許可保管の疑いで逮捕された会社員男性を不起訴「十分な証拠が得られなかった」大津地検
- 「アンケートと称して声をかけ…」”旧統一教会系サークル” 学生勧誘の手口を元信者が証言。 ボランティア活動やスピーチコンテスト出場を持ちかけるケースも|TBS NEWS DIG
- 那覇市の19歳、30歳の男ら3人逮捕 現金240万と指輪など300万相当 江東区の住宅強盗事件|TBS NEWS DIG
【4月消費者物価指数】2%超上昇 “好ましい上昇とは言えない”との声
4月の消費者物価指数の上昇率が2%を超えました。消費税増税が影響した期間を除けば、13年7か月ぶりのことです。
値動きの大きい生鮮食品を除いた4月の消費者物価指数は101.4で、前の年の同じ月に比べ2.1%上昇しました。上昇率が2%を超えるのは、消費税増税が影響した期間を除けば、2008年9月以来、13年7か月ぶりです。
総務省統計局によりますと、去年4月に携帯電話各社が大幅値下げに踏み切ったことの反動がもっとも大きな要因です。
また、ウクライナ情勢などにより「生鮮食品を除く食料」が幅広く値上がりしています。
萩生田経産相「大きな要因は、エネルギー高騰で産業・暮らし、基礎的なコストが上がってしまっているということだと思う」
日銀は2%の安定的な物価上昇を目標にしていますが、市場関係者は、賃上げや消費の動きが鈍く、決して好ましい物価上昇とは言えないと話しています。
(2022年5月20日放送)
#消費者物価指数 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ax4IvCA
Instagram https://ift.tt/Va38eMD
TikTok https://ift.tt/ZoJgIWP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く